- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
反抗・言い訳・逃げ腰・自己チュー…どんな「ダメ」も「デキル」に変える1,00人以上の部下を育てた「上司のプロ」最強の伝え方。ダメ部下の本質がわかり、上司の本心が伝わるメソッド満載!
目次
第1章 仕事のルールが守れない部下を改心させる上司の言葉(遅刻が直らない!1―遅刻が続くようなら、人事と相談するしかないな。;遅刻が直らない!2―君にとても期待しているが、遅刻していたら人がついてこない。きちんと出社してくれ。 ほか)
第2章 言い訳が多い部下を動かす上司の言葉(「私の仕事ではない!」―これが得意な君こそが適任だと思っているんだ。ぜひやってくれないか。;「課長がやってみたらどうですか」―○○君。ではどうすればいいと思う? ほか)
第3章 結果を出せない部下にかけたい上司の言葉(成果が出ない。―無理に話をするより、定期的に顔を出すことからはじめないか。;異動で士気が下がる。―大変だよな。でも私はわかっているから。 ほか)
第4章 ダメ部下もついていきたくなる上司の言葉(チームがまとまる。―非常識な取引先は、相手にしなくていい。;上手に部下の相談に乗る。―その方法で本当に利益が上がると思う?もう一度考えてみよう。 ほか)
第5章 それでもしっかり働いてほしい女性部下に伝えたい上司の言葉(融通がきかない。―この仕事を頼めるのはあなただけだ。力を貸してくれ。;感情的で手に負えない。―1時間だが、話を聞こう。 ほか)
著者等紹介
横山信治[ヨコヤマノブハル]
SBIモーゲージ取締役執行役員常務。1982年、日本信販(現三菱UFJニコス)に入社。営業成績全国最下位のダメ営業マンから、全国NO.1営業マンへ。2001年5月に日本初のモーゲージバンク(証券化を資金調達手段とした住宅ローン貸出専門の金融機関)であるSBIモーゲージ(当時はグッドローン)の設立に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。