新人物文庫<br> 伊達政宗謎解き散歩

電子版価格
¥935
  • 電書あり

新人物文庫
伊達政宗謎解き散歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784046001771
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0121

内容説明

「馬上の少年は過ぎ、世は平らかにして白髪多し…」天下を夢見て奥羽の地を切り従え、豊臣秀吉や徳川家康らと渡り合った伊達政宗は、後世「独眼竜」の名で世に知られた。野心を秘めたその隻眼は、常に「天下」を見すえていた。いくたびの危難を機略で切りぬけ、仙台藩六十二万石の初代藩主として泰平の世を迎えた政宗の晩年は、花鳥風月を友とし、深い教養と豊かな趣味に生きる風雅の人であった。戦国乱世の終わりに登場した稀代の風雲児の波瀾に満ちた七十年の生涯とその人間味あふれる素顔をはじめ、政宗をめぐる謎解きの旅!

目次

第1章 戦国武将政宗編(政宗の童名が「梵天丸」と呼ばれたのは?;政宗が万海上人の生まれ変わりと信じられたのは? ほか)
第2章 近世大名政宗編(長女五郎八姫を家康の六男松平忠輝と婚約させたのは?;「百万石のお墨付」には何が書かれている? ほか)
第3章 趣味・教養・その他編(政宗は“筆まめな武将”だった?;政宗の書は一流? ほか)
第4章 家族・家臣・ゆかりの人々編(「日記」を付けていた父輝宗;母義姫が仙台の政宗のもとに戻ったのは? ほか)
第5章 ゆかりの城郭・寺院・神社など(仙台城大手門は秀吉が築いた肥前名護屋城の大手門を移築した?;仙台城本丸の石垣修復工事でわかったことは? ほか)

著者等紹介

佐藤憲一[サトウノリカズ]
1949年、宮城県生まれ。東北大学文学部史学科卒業後、仙台市博物館に学芸員として勤務。学芸室長、仙台市教育委員会文化財課長、仙台市博物館副館長を経て博物館長となる。2009年退職。現在は仙台市史編さん専門委員、大崎市文化財保護委員、美里町文化財保護委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくら♪

2
政宗ファンの方、政宗初心者の方、政宗のことを知りたいと思ったすべての方におススメの一冊です。仙台市博物館で、著者の佐藤憲一氏の講演を何度か拝聴しました。穏やかな語り口から伝わってくる、深い見識と熱い想い。この本からも感じ取れます。カバンに入れて、政宗散歩を楽しみたいです♪2016/02/03

Tomonori Yonezawa

1
【kin腹】おそらくセールで購入。なかなか面白かった。簡潔で読みやすく、伊達政宗に対する知識を増やしてくれる。 最近だと、戦国武将は「花の慶次」や、テレビゲーム「戦国無双」の影響で見た目だけっぽくなった感じがしている。政宗は重要な脇役になることが多く、主役より格落ち感があってやだったが、この本、そういうイメージを払ってくれて有り難い。後半、城や建物についての項は、写真や図が不足して理解しづらいと思います。 2015年本。一昨年だったか?政宗の筆による画が見つかったけど、それについての解説も読みたいなぁ。2020/05/10

バンジーズ

1
佐藤憲一さんの本はとても読みやすく、かつ伊達政宗について正しい歴史を学べます。NK大河ドラマの影響で伊達政宗については間違った通説が流布していますが、この本を読めば、伊達政宗の真実を学べます。この本をを読んだ方には同じ著者の「素顔の伊達政宗」他をお勧めします。2018/06/26

mochimochi

1
宮城県民なのに伊達政宗が何をして有名になったのかよく知らないので購入してみました。『閖上』の地名を考えた人だとは聞いていましたが『仙台』という地名も政宗氏が発案していたことを初めて知りました。政宗氏の暮らした城が近所にある事が急に嬉しくなりました。2016/07/29

1
文庫サイズなのに豪華にフルカラー。内容も見応えがあって、いろいろと政宗様関連の本を見ていても満足度が高い。2015/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7973689
  • ご注意事項