内容説明
モノや情報アイデアや夢など、人生には探し物をしている時間が多いものですが、その探し物にかける時間がいちばんムダです。手帳を使うと、その時間をなくせます。
目次
第1章 自分を守る―自在に使える時間は手帳で手に入れる
第2章 アイデアを増やす―手帳でムダな情報を減らし、アイデアを増やす
第3章 探す時間をなくす―持ち物を整理し、お金を増やすには
第4章 やりたい事を叶える―「気持ち」を書き込むと手帳がよりパワーアップする
第5章 人間関係を味方につける―手帳は、人間関係を解決する武器にもなる
著者等紹介
さとうめぐみ[サトウメグミ]
手帳セラピスト。1973年山形県生まれ。手帳という身近なツールを使って、自分の夢や願いを叶える方法「手帳セラピー」を提唱。毎月、手帳に関するワークショップを開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴえろ
45
手帳使い倒しノウハウ集。仕事だけでなくプライベート、整理整頓、お金を増やす、人間関係を改善する、夢を叶える等手帳を使いこなす術が盛り沢山。1年の目標を書くイヤーリスト、将来の理想を描くライフリストを作ることで強く意識出来るようになるのは確かにある。本棚を整理するために、読み終わった後の気持ちで①取っておく②捨てる③売るをメモしたり「積ん読」をなくすために買った時の気持ちが冷めてしまったら②③でに分類する、読みたい順に積み直し「今週やること」リストに追加する。このあたりはまあ、手帳使わなくても出来そうだが。2020/06/26
フユコ
37
面白かった!手帳のハウツーものは好きでよく色んなものを見てるので、知ってる事も多いけど目標を強く持ち行動していく気持ちがより強くなって嬉しかった。 「気がついたら何もしないまま一日が終わって焦るのは、自分らしく生きていないから。ありのままという意味ではない。自分の目標に向かってよりよい自分を目指さなかったから」という言葉が良かった。2024/04/27
まちこ
35
《電子書籍》来年の手帳を決めた。書くことはおおよそ決めていたけれど「なるほどな~」と思った。引き寄せとかちょっとにわかには信じられないけど気の持ちようが変わればそういうこともあるのかもしれない。良いことを振り返るのも一年後にはいい思い出になるのかも。もう一度手帳計画を練り直そう。2017/09/15
しん
30
バーチカルタイプのウィークリーページとマンスリーページの使い方や色分け、時間の確保やアイデア出し、デスクの整理やメンタルの維持などに手帳を活用する方法が紹介されている。とても実践的で、参考になる手帳本という印象だった。さっそく、良いなと思う部分だけ真似して、自分なりに手帳を活用してみたい。2015/12/01
よこしま
30
2ヶ月半待ちでようやく届きました。というより1人前のお方が1ヶ月フルだったので、少し周囲の人のスケジュールくらい考えてよ(笑)!と(この本が予定に関する書籍なので敢えて)。◆ほんとうに見やすい図式とカラーです。既に僕自身、色別でタスクやアクションを書き分けていますが、この本から視ればまだまだ。たとえば、“やり逃し”という損を防げていなかったこと。数ページある余白ページの使い方が下手。これは付箋を上手に使えば、名刺や資料、積読本などの整理に活かせるかも。◆お勧めな買いたい1冊に決まり!2015/07/25
-
- 和書
- 下田街道の風景