内容説明
幼い頃に理不尽な災害で両親を失って以来、家族で信仰していた神に不信感を抱くようになった和久優歌。やがてフリーライターとして活動を始めた彼女はUFOカルトへ潜入取材中、空からボルトの雨が降るという超常現象に遭遇する。しかしこれは、「神」の意図をめぐる世界的混乱の序章に過ぎなかった―。UFO、ボルターガイスト、超能力など超常現象の持つ意味を大胆に検証、圧倒的情報量を誇る一大エンタテインメント。
著者等紹介
山本弘[ヤマモトヒロシ]
1956年京都府生まれ。1987年、ゲーム創作集団「グループSNE」の一員となり、作家およびゲームデザイナーとしてデビュー。作家活動以外にも、トンデモ本を研究する「と学会」の会長など、その活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Rin
64
電子書籍にて。長かった!ほんとうにボリュームたっぷりの上巻。最初の頃は読んでも読んでも終わりが見えなくて、膨大な専門用語に専門知識のオンパレードに挫折しそうになったこともありました。でも、語られる未来の日本。その内容が現実味があるものも多く、気になって読み進めてしまう。そして宗教団体に、UFOや地球外生命体など存在の可否から、神とはいったい何なのか?そんな疑問を追いかけていくうちに自分たちの住む世界への疑いが生まれてしまう。お兄さんの仮説が現実味を帯びてきたので、すぐに下巻に入りたいと思います。 2019/04/05
ミホ
48
以前読友さんにおススメされ、家にあったので。神は沈黙せず上巻。もし神がいるならばという仮定から科学的にありえる神を論理的に考察した話。主人公や登場人物がいるので専門書ではないが、仮定ではあるけれどなるほどそういう考えがと思わされることも正直ありました。勿論知識が追い付かず置いてけぼりな面は山程ありましたが、気になって先へ先へ読まさる本だった。UFO、ポルターガイスト、超能力といった超常現象、過去の事件もポンポンでてきてどんな事件?と調べたりしながら肯定派、否定派の意見を聞き、この仮定はどう終わるのだろう。2019/10/19
Akira
43
この莫大な知識と情報量。山本弘はいったい我々を何処に連れて行こうとしてるのか!まったくだ。まだ上巻のくせに。 まず、【進化論=科学】【創造論=非科学、宗教】という概念を真っ向から覆された。恐るべし《遺伝的アルゴリズム》(衝撃だった)。それ以外にも話は、宇宙、歴史、宗教、オカルト…などあらゆるジャンルを網羅し、もうお手上げ状態。史実や科学法則もいっぱい出たりして、ミステリーとしての早く読みたい気持ちと、知識として吟味しながら読みたい気持ちが常に葛藤している状態。参った。ミステリー仕立てのnewton誌か!2018/03/04
きっしぃ
40
災害で両親を失ったことをきっかけに、神に不信感を持つようになった優歌。ライターとしての仕事中に遭遇した超常現象、兄のこの世は○○○~なんだという発言。話は面白いのだか、なによりもストーリーに肉付けされた情報、知識量が半端じゃない。宗教、宇宙、UFO、超能力、事実の羅列から総合的に推理されること…。それは…!!そしてラストの展開に鳥肌!!いやー、こんな本読んだことないよ…!早く下巻を読まなくちゃ!なのになんで手元にない!?神様わたしの元にファフロツキーズ現象で下巻を届けて…。2018/03/11
ソラ
36
凄い情報量。薀蓄だけでも楽しく読めてしまうぐらい。ストーリーはほとんど先に進んでいないにもかかわらず面白かった。下巻はどんなふうになっていくのだろうか?2013/09/16
-
- 電子書籍
- 最弱計画~1位になんてなりたくない~【…
-
- 和書
- うさぎぴこん!