内容説明
秀麗は彩雲国でもピカいちの名家・紅家のお嬢様。なのに家計は火の車。明日のごはん代を稼ぐため、舞い込んだオイシイ話に飛びついたのはいいけれど、その依頼ときたら即位間もない「ダメ王様」教育係で、しかもお仕事期間中は貴妃として後宮に入れというものだった。ほかに妃嬪のいない空室アリの後宮で、まったく女に興味ナシの困った王様と秀麗師の、奇妙な関係が始まる!第1回ビーンズ小説賞奨励賞・読者賞受賞。
著者等紹介
雪乃紗衣[ユキノサイ]
1月26日生まれ。『彩雲国物語―はじまりの風は紅く』で第1回ビーンズ小説賞奨励賞・読者賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
恋するファンタジーの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
合縁奇縁
118
『あんたはけっこういい王様になると思うの』家柄は最高だけど超びんぼうなお嬢様・紅秀麗は、高額報酬につられてへっぽこ王様の教育係に就任するが……。第一回ビーンズ小説賞読者賞・奨励賞W受賞作、満を持して登場!「彩雲国物語」シリーズ第1弾。架空の国、彩雲国を舞台に名門紅家直系長姫ながら貧乏生活を送っている紅秀麗が、あるきっかけで「官吏になりたい」と一度諦めた夢を追い求め叶えようとする物語。秀麗は、金五百両の高給に惹かれて、貴妃として後宮に入り王の教育係をする仕事を引き受けてしまう。国王・紫劉輝は即位以来半年間2017/08/12
七色一味
100
読破。中国っぽいファンタジーですが、もちろん中国とは全く無関係、ちょっとした設定とか雰囲気だけを導入したハイファンタジーで、雰囲気は『薬屋のひとりごと』に合い通じるものがあります。どっちが先かはわかりませんが、こちらの物語のほうが世界観は綺麗にまとまっていて読みやすいですな。☆とりあえず、少女小説です。そうなんですが…くっ、こんなイケメン2人に想いを寄せられるような、少女趣味的物語だというのに、ふ、不覚にも思わず目頭熱くなってしまった場面もあったではないかっっ。☆ということで、とうとうシリーズ着手です♪2015/02/20
みちゃ
92
【後宮貴妃編】彩雲国第1弾!中華風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり…秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を変えていく!?「わたしは、あなたを支えにきたのよ。あなたのそばで、あなたが王として立つのを支えるために」by秀麗2008/01/03
まりもん
78
完結巻まで読んだので再読。最初はこんなに秀麗は劉輝に振り回されたりしてたなぁと完結巻との違いを発見。 でも霄太師の考えって・・・この時は旺季との会話は成立しているんだよね?ということはあまり劉輝のことを本気で推していないのかな?2011/07/05
いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】
69
**ネタバレ・中華ファンタジー**名家でありながら超ビンボーお嬢様、紅秀麗(こう・しゅうれい)。当然家計は火の車、高額報酬につられて、教育係として即位したばかりの「ダメ王様」劉輝との出会いから大きく運命が動き出す。ギャグとシリアスのバランスが絶妙の大河ロマン――読んで一気に引き込まれました。三省六部制と科挙を基にしたガジェットもいい味を出していますが、何より登場人物が魅力的。最後の茶鴛洵と霄太師の逸話にはジーンと来ました。静蘭のエグさで引き立つ、兄思いの劉輝と頑張り屋の秀麗は今後も応援したいと思います。2012/06/18