角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 古田織部の正体

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫 角川ソフィア文庫
古田織部の正体

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 22時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044092115
  • NDC分類 791.2
  • Cコード C0121

内容説明

戦国武将・大名として信長・秀吉・家康の3人の天下人に仕え、「へうげもの」(剽軽な物)をとりこんで乱世を生きた古田織部。その名は「織部焼」として世に知られるが、実際に何をなした人物だったのか謎も多い。千利休の跡を継ぐ茶の湯の天下一宗匠として、慶長年間の茶の湯を変革。斬新・豪放な造形の織部焼をコーディネートし、新奇の流行を巻き起こした茶人・織部に焦点を結び、桃山文化を演出した奇才の実像を活写する。

目次

第1章 古田織部の生き方(エピソードで探る織部の評判;茶の湯宗匠スターダムに昇る ほか)
第2章 古田織部の指導力(古田織部の指導力;織部の創造力の拠り所 ほか)
第3章 織部と創作陶芸(古田織部と新作茶陶;唐津焼をめぐる織部の役割 ほか)
第4章 茶道具に注がれた織部の創意(ケース・バイ・ケースの創意;茶碗に示す織部の個性 ほか)
第5章 織部の茶の湯変革(食器革命と織部;創作食器と酒器 ほか)

著者等紹介

矢部良明[ヤベヨシアキ]
1943年生まれ。東北大学文学部美術史科修了。東京国立博物館陶磁室長・同考古課長・同工芸課長、郡山市立美術館館長を経て、現在、人間国宝美術館館長。専門は茶道史、中国・日本陶磁史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品