角川文庫<br> よくわかるお経読本

個数:
電子版価格
¥627
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
よくわかるお経読本

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 10時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044089108
  • NDC分類 183
  • Cコード C0115

内容説明

お葬式や法要の時、宗派や名称もよく分からないまま聞くことの多いお経。日本ではどんなお経がよく読まれ、そこに何が書かれているのか。「般若心経」「浄土三部経」「法華経」「光明真言」「修証義」ほか、各宗派の代表的な経典を一冊に完全収録。ふりがな付きの原文と丁寧な現代語訳、専門用語やキーポイントを解説する注釈で、誰にでもよく分かる!経典の由来や仏教の基礎知識も充実。仏前の読経や写経にも使える実用的読本。

目次

第1章 仏教の基礎知識(釈迦の生涯;中道とは何か ほか)
第2章 仏典の基礎知識(お経とは何か;結集―お経の編集会議 ほか)
第3章 日本でよく読まれるお経(般若心経;懺悔文 ほか)
第4章 宗派の特徴と拠り所とするお経(法相宗;華厳宗 ほか)

著者等紹介

瓜生中[ウリュウナカ]
1954年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。東洋哲学専攻。仏教・インド関係の研究、執筆を行い現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

西

19
般若心経は笑い飯の哲夫さんの本に触れて少しは知っていたけど、それ以外のお経は全く知らないので興味を持って読んでみた。多いのは仏を礼賛するもので、仏や如来、菩薩はこんなに素晴らしいのだということが書かれており、そこには正直ありがたみというものを感じないのだけど。理解しやすいということもあるけど、仮名交じりで書かれたお経は少し親しみやすいと思える。「御文章 白骨の章」とか、「修証義」とか。2019/06/01

ふくとみん

18
サンスクリット語が源で漢文で書かれたものや和文で書かれたものもあり様々。宗派によって使われるお経が違う。ひとつのお経ですべて解決するわけでもない。やっとまたスタート地点に立ったという気持ちしかない。2024/10/20

フジタ

3
各宗派で読まれるお経をピックアップして解説。そのほか仏教・仏典の基礎知識と各宗派のちょっとした解説までついて、日本の仏教についてしっかりと学べました。2016/07/11

ホシ

3
お経はとっつきにくい、陰気臭いって思う人も多いだろうけど、なぜ2000年も読みつがれてきたのかを考えると、そこには時代を問わない不変的な内容が書かれているからだと思う。正信偈が手元に置けることが嬉しい!2016/01/14

2
わかりやすいです。ほとんど全部の宗派のお経をさわりだけ網羅しているので、今度はうちの宗派の浄土真宗のお経をもうちょっと知りたい。「お文」好きなんだよね。2021/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8229704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。