角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 日本の家

電子版価格
¥1,122
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫 角川ソフィア文庫
日本の家

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044083380
  • NDC分類 521.86
  • Cコード C0152

出版社内容情報

上がり框や雪見障子、畳に襖――世界が憧れた日本建築の全てがここにある!

「フランクロイド・ライト、ブルーノ・タウト、あげればきりがありません。
欧米の建築家が、表現者が憧れた日本建築。その全てが本書にはあります。
建築を志す人も、日本文化を愛する人も、是非、読む事を勧めます」
――渡辺篤史(俳優)

たとえば大黒柱に縁側、上がり框や雪見障子、畳に襖――日本の家には四季を取り入れ、古来の習俗と共に生きてきた先人の知恵と情緒、美意識が込められている。その歴史や変遷、計算された構造を紐解きながら、家の持つ本来の意味、住まうとは何かを考える。生活が西欧化し、自由なデザインや利便性の高い住宅建築が急増する現代、伝統的な家のしつらいを見直し、世界が憧れた日本建築の全てを美しい写真と共にたどる決定版!

目次
はじめに
境界空間
――三和土/上がり框/沓脱石/縁側/土庇
仕切り
――格子/葦簀/襖/雪見障子

――囲炉裏/風呂/茶の間/勝手
部位
――大黒柱/長押/押板/天井
しつらい
――畳/箱階段/箪笥
素材
――漆/瓦
象徴
――仏壇/表札/地鎮祭
用語解説
文庫版へのあとがき

内容説明

たとえば大黒柱に縁側、上がり框や雪見障子、畳に襖―日本の家には四季を取り入れ、古来の習俗と共に生きてきた先人の知恵と情緒、美意識が込められている。その歴史や変遷、計算された構造を紐解きながら、家の持つ本来の意味、住まうとは何かを考える。生活が西欧化し、自由なデザインや利便性の高い住宅建築が急増する現代、伝統的な家のしつらいを見直し、世界が憧れた日本建築の全てを美しい写真と共にたどる決定版!

目次

境界空間
仕切り

部位
しつらい
素材
象徴

著者等紹介

中川武[ナカガワタケシ]
建築史家・早稲田大学名誉教授・工学博士。1944年富山県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了。建築史学会会長、日本国政府アンコール遺跡救済チーム団長、ベトナム・フエ・ユネスコ会議国際専門委員等を務める。これまでにカンボジア王国政府サハメトレイ勲章、ベトナム政府友好勲章、科学技術分野文部大臣表彰、日本建築学会賞(業績賞)などを受賞・受勲。2014年より明治村館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k5

66
横山秀夫の『ノースライト』を読んで、住居建築に少し興味を持ち、kindle unlimited で発見。でもこれは紙で読めばよかった。家というものの構成要素について、素敵な写真入りで解説してくれるいい本です。2022/03/07

荒野の狼

8
日本の家で扱う建築物は主に近現代の一般家庭に関連した家(民家、商家)であり、歴史的建造物の寺社についての記載は少ない。建築物の各構成要素が、歴史的にどのように発展して現在の形になっていったかを語源なども含めて解説している。建築要素の存在意義といったものに重点がおかれ、それらの細分類についての解説は限定的である。建築の構造物を理解するには図解されたものが有用であるが、本書では、本文中と巻末の用語解説に図解がされているが必要最小限の図解となっている。2024/02/05

宗次郎

3
日本家屋の名称を知りたくて購入。写真を見ながら解説系の本かと思いきや学術系の本で専門用語も多く難しかった。2017/03/23

ゆうちん

3
日本の家を解体し、それぞれのパーツを解説した本、と単純に考えていたが、案外専門用語と抽象的な言葉が多く、空間的思考が苦手な私には難しかった。2016/03/12

Kuliyama

3
三和土、縁側、茶の間、仏壇・・と実家にあって、作り方やいわれを楽しく拝読しました。勉強になります。框や鴨居は何だろうと思う方にお薦め致します。2016/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9894617
  • ご注意事項