角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 決定版 名所で名句

電子版価格
¥583
  • 電子版あり

角川文庫 角川ソフィア文庫
決定版 名所で名句

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044065089
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0195

出版社内容情報

旅先に名句あり。鷹羽狩行が語る名句のポイント。地名が季語と同じ働きをすることもある。そんな名句を全国に求め、俳句界の第一人者が名解説。旅先の地名も、住み慣れた場所の地名も、風土と結びついて句を輝かす。地名が効いた名句をたっぷり堪能できる本。

鷹羽 狩行[タカハ シュギョウ]
著・文・その他

霜田 あゆ美[シモダ アユミ]
イラスト

内容説明

旅へ行けば句心が動く―。俳人たちが訪れた先々で残した名句を全国に求め、俳句界の第一人者が解説。「五月雨の降のこしてや光堂 芭蕉」は中尊寺金色堂での作。300年以上前の作だが、金色堂が世界遺産になった今も必ず思い出される句だ。地名がぴたりと嵌れば季語に劣らぬ働きをして句を輝かせる。また、知る人の少なかった場所で名句が生まれれば、その地が名所になることもある。あなたも土地の心を句に取り入れて一句詠んでみませんか。

目次

北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

著者等紹介

鷹羽狩行[タカハシュギョウ]
1930年生まれ。「狩」主宰。山口誓子・秋元不死男に師事。1965年、句集『誕生』で俳人協会賞、その後、芸術選奨文部大臣新人賞・毎日芸術賞・詩歌文学館賞・蛇笏賞を受賞。俳人協会会長、日本文藝家協会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

garyou

2
「俳句」ってこうやって鑑賞するのかととても勉強になった。名所ついては歴史から観光名所まで簡潔に説明されていて行ったことのない場所もわかりやすい。いま読むと能登地方の句や説明に胸ふさがる思いがする。2024/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4114312
  • ご注意事項

最近チェックした商品