出版社内容情報
頭、目鼻口、手足、臍などの身体の部分に加え、くしゃみやあくび、おならなど生理現象まで、体に関する俗信を集める。「動物編」「植物編」「衣裳編」につづく第四弾!
内容説明
頭が痛いと雨が近い(予兆)、相性が良いかどうか血液型で判断(占い)、夜は爪を切ってはいけない(禁忌)、霊柩車に出合ったら親指を隠せ(呪い)ほか、古くから言い伝えられてきた俗信。そこには、かつての人びとの暮らしぶりや心のくせが記録されている。身体編には、頭や口、手足などの体の部位、くしゃみやいびきといった生理現象に関する項目などを収める。各類話をまとめて整理、伝承される地域を示した文庫オリジナル辞典。
目次
垢
欠伸
顎
痣
足
汗
頭
後産→胞衣
胃
息
鼾
疣
陰毛→体毛
腕
えくぼ
胞衣
おどりこ→ひよめき
顔
踵
影〔ほか〕
著者等紹介
常光徹[ツネミツトオル]
1948年、高知県生まれ。國學院大學卒業。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- プロヴァンスで恋を【分冊】 5巻 ハー…