角川ソフィア文庫<br> フランクル心理学入門―どんな時も人生には意味がある

個数:
電子版価格
¥1,276
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
フランクル心理学入門―どんな時も人生には意味がある

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 384p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044006808
  • NDC分類 146.1
  • Cコード C0111

出版社内容情報

「私が生きている意味はあるのだろうか」――私たちがふと抱える心のむなしさの正体はいったい何なのか。
代表作『夜と霧』に記された、苛酷なナチスの強制収容所生活を耐え抜いたフランクルの抱いた希望とは何だったのか。
彼が生涯をかけて積み上げた知見を、心理学者でカウンセラーでもある諸富祥彦が丁寧に紐解く。諸領域での実践法も紹介。
「あなたが人生に絶望しても、人生があなたを見放すことはない」とあなたの心に力強く説く、希望の書。

内容説明

「私が生きている意味はあるのだろうか」―私たちがふと抱える心のむなしさの正体はいったい何なのか。代表作『夜と霧』に記された、あまりにも苛酷なナチスの強制収容所生活を耐え抜いたフランクル。彼が生涯をかけて積み上げた知見を、心理学者でカウンセラーでもある著者による解説で丁寧に紐解く。様々な領域での実践法も紹介。「あなたが人生に絶望しても、人生があなたを見放すことはない」と力強く説く、希望の書。

目次

第1章 フランクルってどんな人―フランクルの生涯とエピソード
第2章 フランクル心理学で「生きる意味」を発見する
第3章 ライフサイクルの諸問題とフランクル心理学
第4章 フランクルの人間観
第5章 カウンセリング・心理療法としてのフランクル心理学
第6章 主要著作とその概要―もっとフランクルを知りたい人のために
付論 フランクル心理学の批判とその修正

著者等紹介

諸富祥彦[モロトミヨシヒコ]
1963年生まれ。明治大学文学部教授。筑波大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士。公認心理師。日本トランスパーソナル学会会長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さゆ

177
フランクル心理学においては、人生が自分に何を求めているかに気づくことが大事だという。アドラーの目的論は自分から未来へ目を向けるが、フランクルは未来が自分に何を求めているかに目を向ける。またそれは、ユダヤ教的な逆境を神の試練ととらえることに近いようにも思える。私としては、人間は死にたいと思っても心臓は止まらない、そのことには意味や使命があると考えるのが大事と感じられた。2024/04/19

ホシ

29
(※宗教話アリ。苦手な方はスルーを)私の生涯の書『夜と霧』。著者・ビクトール・フランクルの思想を紐解きます。「生きる意味」は私が問うものではなく、超越的な〈何か〉に「問われている」と知ること。フランクル心理学を私はこう理解しました。本書でも少しだけ言及されますが、フランクルの思想は実に親鸞思想と酷似します。聖人は「帰命」を「弥陀の勅命」と捉えました。仏の「必ず救う」という呼び声に私は如何に向き合うべきか…。そこに報恩謝徳という姿が立ち上がります。これこそが虚無(無明)を破る一筋の光たりうると思うのです。2022/01/29

KAKAPO

20
私たち一人ひとりには、なすべきこと、充たすべき意味、果たすべき使命が与えられており、発見される実現されるのを待っている。ただ淡々とそれに取り組み続けていくならば、いつの間にか命が輝き始めていることにきづくことができます。2024/06/13

テツ

20
大戦中に強制収容所で家族を全て失い生き残ったフランクルは「何故、自分が」という思いと「この人生にどんな意味があるのか」という問いと生涯添い遂げた。彼の生涯をかけて見出そうとした人生の意味と諦観と絡み合うような自己肯定の形には、安穏と暮らすボンボンどもの薄っぺらい思想が連ねられた自己啓発本とは根本から湧き上がる力が違う。どれだけぼくが人生に絶望しようとも人生がぼくに絶望することはない。人生を歩む途上で何かに打ち砕かれたときにフランクルの言葉がようやく真の意味で胸に蘇り、そしてそこからやっと真の人生が始まる。2022/10/11

Go Extreme

6
フランクルってどんな人ーフランクルの生涯とエピソード: アドラーとの出会いと別離 フランクルと宗教 収容所以降のフランクル フランクル心理学で「生きる意味」を発見する: 実存的空虚 幸福のパラドックス 意味への意志 三つの価値領域 すべては意味を持つか ライフサイクルの諸問題とフランクル心理学 フランクルの人問観: 還元主義批判と人間中心主義批判 還元主義とニヒリズム カウンセリング・心理療法としてのフランクル心理学: ロゴセラピーと実存分析の異同 主要著作とその概要ーもっとフランクルを知りたい人のために2022/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19129039
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品