角川ソフィア文庫<br> 華厳の研究

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
華厳の研究

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月04日 09時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044004538
  • NDC分類 183.4
  • Cコード C0115

出版社内容情報

「この天上の世界は光明そのものである」――大拙が挑む、華厳の思想。

内容説明

「単なる大乗仏教哲学ということでなしに、世界思想史上の一期を画するもの」。世界的な仏教学者である鈴木大拙がこう語り注目したもの、それが華厳の教えであった。『華厳経』で描かれる、煌びやかな光に包まれた天上の世界。その語りの境地の本質とはなにか。我々はどうすればその地に辿り着くことができるのか。「東方哲学」の創始者が、その中心に据えた概念の一つ、「華厳」について自由闊達に論じる。

目次

第1篇 禅から華厳経へ
第2篇 華厳経、菩薩理想及び仏陀
第3篇 菩薩の住拠
第4篇 華厳経における発菩提心

著者等紹介

鈴木大拙[スズキダイセツ]
本名、貞太郎。1870年、金沢市生まれ。東京帝国大学在学中に、円覚寺に参禅し、大拙の居士号を受ける。97年、渡米。帰国後、東京帝国大学、学習院、大谷大学で教鞭を執るほか、英文雑誌を創刊し、海外に仏教や禅思想を発信した。1936年、世界信仰大会に日本代表として出席。イギリス、アメリカの諸大学で教壇に立った。66年没

杉平〓智[スギヒラシズトシ]
1899年、山梨県東山梨郡等々力村(現・甲州市)生まれ。大谷大学専修科・東京帝国大学英文科を卒業後、大谷大学・同朋大学で教鞭を執る。1921年、大谷大学専修科1年の時、鈴木大拙に師事。84年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yutaro sata

32
この表現世界の、無時間性、無礙、光。言葉は世界を分ける、ゆえに分けえないことを主張したいとき、その方途が過激になると、言葉で語らず、残さず、ということになりかねない。それではしぼむ。そこで、不や、延々の列挙、という姿、それ自体は有限であるもので、無限の世界を後ろに存在させる、垣間見させる、そういう表現世界を成した。と今のところは読んだ。2022/11/09

roughfractus02

9
松は竹、竹は松であり、しかも松は松、竹は竹である。華厳思想は事と事の間の障害を外し、両者が浸透する宇宙を現出させる。「事事無礙」と呼ぶこの宇宙は物や事からできた世界の奥へ思考を進める。法蔵は則天武后にこのイメージを合わせ鏡に映る蝋燭の火に喩えた。この蝋燭の火が無限反射するイメージは、数学では自己相似的なフラクタル集合f(f(x))に解釈可能だが、「事事無礙」では蝋燭の火(変数)が一つでなく、森羅万象が無限反射する。本書は「入法界品」中の「毘盧舎那荘厳蔵楼閣」を中心に、この大楼閣宇宙から自己とは何かと問う。2021/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17029365
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品