角川ソフィア文庫<br> 思考をあらわす「基礎日本語辞典」

個数:
電子版価格
¥792
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
思考をあらわす「基礎日本語辞典」

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年05月01日 00時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044003722
  • NDC分類 814.3
  • Cコード C0195

出版社内容情報

「そもそも」に”基本”の意味はあるのか!?「しかし」「あるいは」などの接続詞から、「?なら」「?ない」などの助動詞まで、文意に大きな影響を与える言葉を厳選。思考のロジックをあらわす言葉の使い方、使い分けを鮮やかに解説する!
まえがきにかえて/サンキュータツオ

【とりあげた言葉】
おもう、かんがえる、感ずる、あるいは、または、もしくは、それとも、いずれ、そのうち、いまさら、いわば、いわゆる、かえって、むしろ、かならず、必ずしも、必ずや、?から、?ので、けっして、絶対に、?けれど、しかし、しかも、くわえて、おまけに、したがって、ゆえに、それゆえ、すなわち、要するに、すると、と、とすると、そうすると、?そうだ、かもしれない、そこで、そして、それから、そもそも、ただ、ただし、もっとも、たとえ、仮に、よしんば、いくら、どんなに、ため、せい、?たら、つまり、結局、要するに、?ても、でも、それでも、それにしても、ところが、それなのに、しかるに、そのくせ、?として、ともかく、ない、?ない、?(て)ない、?なら、?のに、?ば、?と、はず、ちがいない、はたして、ひるがえって、はんめん、いっぽう、?べき、べつに、特に、まさに、また、かつ、もし、もしかすると、あるいは、ひょっとすると、もしも、万一、もしや、もちろん、当然、むろん、もとづく、?ようだ、?らしい、よって、よる、わけ

森田 良行[モリタ ヨシユキ]
著・文・その他

内容説明

「すなわち」と「要するに」の使い分けは?「むしろ」は「かえって」に置き換え不可能な場合がある?言葉の微妙なニュアンスを鮮やかに解説する『基礎日本語辞典』から、文章の意味の柱となり、思考のロジックをあらわす言葉を厳選。伝達したい事柄に、自分の思いや、自らの物事に対する姿勢を加え、文に命を吹き込むための「思考をあらわす」言葉たち。豊富な図解と用例で言葉の使い方を学ぶ、永久保存版の日本語辞典!

目次

おもう
あるいは
いずれ
いまさら
いわば
いわゆる
かえって
かならず
~から
けっして〔ほか〕

著者等紹介

森田良行[モリタヨシユキ]
1930年、東京生まれ。日本語学者。博士(文学)。早稲田大学名誉教授。在職中は早稲田大学日本語研究教育センター所長などを兼任し、特に、外国人留学生および日本人学生への日本語教育・研究・指導に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルル

19
思考をあらわす日本語も、似ているようで使用方法が微妙に違っていたりして難しい。この言葉とあの言葉どこが違うと言われてはっきりしないことが多い。こんな言い方したら格好良いかもなんて、少し賢くなった気分。2018/04/28

虎哲

3
「日本語教育の世界で」「日本人でもすぐに説明できない」「表現を外国人に説明するためにずっと読まれてきた」という『基礎日本語辞典』の分冊版。用例を精緻に分析し、類ごとの差異を明らかにしていく姿勢に感銘を受ける。随所にあるシンプルな図も理解の助けとなる。個人的に勉強になったのは「しかし」の変遷。ただし、本書の中で「置き換えることはできない」と言われているもののうちいくつかは本当にそうか…?となったので刊行から30年以上を経て言葉が変わってきているのかもしれない。(或いは私の言語感覚が…)他のテーマも読みたい。2020/02/22

S_Tomo🇺🇦🇯🇵

3
内容は実に書名通り。日本語には日常会話でもよく使われるよく似た表現があるが、それらの違いについて思考的な視点から整理した一冊。ちょっとした言い回しに対する違和感も氷塊する。ただし、書名に「辞典」とあるように、正直なところ、頭から通読するには向いてない。通り一遍斜め読みして気になる部分を重点的に読んだり、机の上に置いておき、文章を書く際に気になったところを確認するような使い方がふさわしい、と思う。2018/06/05

ちひろ

0
本当に辞書。まえがきだけ読んで断念。2023/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12713484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。