角川文庫 角川ソフィア文庫<br> 徒然草―現代語訳付き (新版)

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫
徒然草―現代語訳付き (新版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044001186
  • NDC分類 914.45
  • Cコード C0195

出版社内容情報

六十年来の定説を覆す! 本文・注釈・現代語訳のすべてを刷新した決定版。無常観のなかに中世の現実を見据えた視点をもつ兼好の名随筆集。歴史、文学の双方の領域にわたる該博な知識をそなえた著者が、本文、注釈、現代語訳のすべてを再検証。これからの新たな規準となる決定版。

兼好法師[ケンコウホウシ]
著・文・その他

小川 剛生[オガワ タケオ]
著・文・その他

内容説明

日本人にもっとも親しまれてきた随筆『徒然草』。人生・恋愛・政道・自然観・美意識・有職故実など、243段の話題がしばしば連想的な配列で並ぶ。無常観が流れ、尚古的な思想が著しいが、実益をもたらす技能を尊重するなど、中世の現実を見据えた視点もあわせ持っている。近年劇的に進んだこの時代の歴史学の研究成果を取り込み、歴史、文学の双方の領域にわたり基礎的事項から再考。本文、注釈、現代語訳のすべてを刷新した決定版。

著者等紹介

兼好法師[ケンコウホウシ]
鎌倉時代後期から南北朝時代中期にかけての人。和歌四天王の一人に数えられ、家集も残す

小川剛生[オガワタケオ]
1971年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒、同大学大学院文学研究科博士課程中退。熊本大学、国文学研究資料館を経て慶應義塾大学文学部准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykmmr (^_^)

144
古代も現代も、『随筆』を描く人はいて、その人の『人生経験』や『人格』、または『世情』とそれに対する『考察』や『先見の目』。『小説』とは違う、そのままの『捉え方』。そしてそれを時に、面白くも、悲しくも、または真っ当にまとめる。『随筆』もまた『文学』。この時代の学問である』有職故実』も取り入れられ、「初心の人、二つの矢をもつことなかれ。」などの、現代に通じる事も描かれている。男性的・この時代の人が書いた、まさに『随筆』。仁和寺法師の話は、国語の授業でやったわ。2023/02/28

KAZOO

93
これも先日読んだ前田先生の「古典と日本人」に推薦書として取り上げられていたので手に取りました。ただ、島内さんの訳でのちくま文庫版を読んだのでここでは現代語訳だけを読みました。原文で読むよりも兼好法師の心の内がよくわかるような気がします。そのうち再読するときにはかなりな注と補注をじっくりと確認しながら読むことにします。2024/01/29

やいっち

83
6年前に読了した際、次のように書いた: 「手にしたのは、何度目のことか。今回は、兼好の生きた時代を感じつつ読むことで楽しめた。柔らかな発想もだが、時代の転換期を透徹した目で見ていることを感じた。いつかまた読み返したい。」さすがにもう再読はないだろうと、ゆっくりじっくり読んできた。良かった。2021/08/31

NAO

63
学生時代以来の再読。『徒然草』の特徴一つに、題材が、宮中に関することから庶民にいたるまで、広範囲に渡って取りあげられているということがあげられる。『枕草子』の題材が宮中生活に限られていたことを思うと、その内容の豊富さには驚かされる。仏教関係者を激しく批判する一方で、身分が低い者であってもその道のプロを紹介し彼らを賞賛する態度は、「道」を尊ぶ儒教的な考えによるものだろうか。また、その時々の流行物、出来事を覚書のようにして記しているものも多く、隠遁してはいても、常にアンテナを外に向けていたようだ。2017/06/08

やいっち

51
手にしたのは、何度目のことか。今回は、兼好の生きた時代を感じつつ読むことで楽しめた。柔らかな発想もだが、時代の転換期を透徹した目で見ていることを感じた。いつかまた読み返したい。2015/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9486420
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。