角川文庫<br> 悪果

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり

角川文庫
悪果

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月10日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 640p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043943814
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

大阪府警今里署のマル暴担当刑事・堀内は、淇道会が賭場を開くという情報を拇み、開帳日当日、相棒の伊達らとともに現場に突入し、27名を現行犯逮捕した。取調べから明らかになった金の流れをネタに、業界誌編集長・坂辺を使って捕まった客を強請り始める。だが直後に坂辺が車にはねられ死亡。堀内の周辺には見知らぬヤクザがうろつき始める…。黒川博行のハードボイルドが結実した、警察小説の最高傑作。

著者等紹介

黒川博行[クロカワヒロユキ]
1949年3月4日愛媛県生まれ。京都市立芸術大学美術学部彫刻科卒業。大阪府立高校の美術教師を経て、83年、『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作。86年、『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞を受賞。96年、『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サム・ミイラ

145
疫病神以外の作品も読んでみたくて評判の良いこの悪果を選びました。結果は大正解!当初はどことなく桑原と二宮に似た不良警官コンビのドタバタをコミカルに描いた物語だと思いましたが、何でもないような話が実は非常に入りくんでおり、謎はどんどん膨らんできてのっぴきならない事態に追い込まれていく過程がリアルで目の離せない面白さ!かなり難しい内容ですが私は疫病神シリーズより好みでした。刹那的で厭世的なラストはやはりこの作家ならではの感。見習いたくない金銭感覚も特徴のようですね(笑)2015/02/22

遥かなる想い

130
大阪を舞台にした警察官たちの物語である。 軽快な大阪弁が心地よく、任侠映画を 見ているような感覚になる。 悪徳の限りを尽くした警官たちが 妙に人間臭く 楽しい…本物のマル暴担当の 痛快な物語だった。2022/09/05

Shinji Hyodo

106
またもや黒川さんの極道物語を読む。がしかし、今作は刑事が主人公…言わば極道刑事(デカ)の物語だった。疫病神シリーズでも登場していたし、多くの刑事物にもデカと極道の癒着は付き物で、情報(ネタ)元とデカの丁々発止のやり取りなどはごまんと読んで来たのに面白い。デカのシノギとはどう言うこっちゃ?給料だけではネタも取れない?金星なんぞ挙げられるわけが無い。そのためには裏金が必要や…裏金はどないして稼ぐんや?極道以上にシノギが大事なんや…マル暴デカの暴走が止まらない。2017/02/10

修一朗

106
悪いやつから搾り取ろうと自分シノギに精を出すエゲツないマル暴刑事が主人公だ。大阪にはこんな悪徳警官がいるんやねぇ…と思わせてしまうリアリティ抜群の描きっぷり,ちゃんと読んだからオレもガサ入れできるんじゃね,と錯覚してしまう濃密描写がいつも通り圧巻の読み応えだ。300ページ過ぎてもまだコトが始まらないこの長~い布石と、お約束の破滅に向かうストーリー展開でへへぇと読み疲れてしまうほどのボリューム感だった。黒川博行さんは権力を隠れ蓑にしてワルイことをする警察組織が大嫌いだと聞いた。やっぱり面白いね! 続編へ…2015/12/26

chiru

97
ピカレスクロマンを思わせる警察小説。暴対係2人の刑事を中心に描く大阪府警の闇の深さといったら…フィクションだとわかってても全然笑えない。作中で『汚職警官よりヤクザのほうが行儀がいい』と言わせるくらいの癒着と堕落。正義感の強い刑事や記者が一人もいないのもリアル。賭場のキックバックと強請りで懐を膨らませ、堕ちるところまで堕ちる悪徳刑事。入り口は『正義』なのに『罪人』として署を出て行く矛盾がやりきれないけど、実際は氷山の一角なんだろうな。不都合に目をつぶる警察の負の一面を告発するような物語。 ★32019/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/645026
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品