角川文庫<br> ニート

個数:
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
ニート

  • 絲山 秋子【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 角川書店(2008/06発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月01日 03時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043881024
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



絲山 秋子[イトヤマ アキコ]
著・文・その他

BUFFALO.GYM[バッファロージム]
著・文・その他

内容説明

もちろん人に対してどうでもいいなんて言うのはとんでもなく失礼なことだけれど、どうでもいいって言ったら、この世の中本当に何もかもどうでもいいわけで、それがキミの思想そのものでもあった(「ニート」より)。現代人の孤独と寂寥、人間関係の揺らぎを描き出す傑作短篇集。

著者等紹介

絲山秋子[イトヤマアキコ]
1966年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。メーカーに入社し、2001年まで営業職として勤務する。03年、「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞を受賞。同年発表の短編「袋小路の男」で04年川端康成文学賞、05年『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、06年「沖で待つ」で芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

256
5つの短篇を収録。この作家の他の作品とは、幾分趣きをことにするようだ。表題作などは、とらえようによっては重いテーマだが、他の4篇を含めていずれも軽やかなタッチで描いていく。文体は、いつもの絲山秋子調。「ニート」と、その続編「2+1」は、やるせなさが横溢する小説。2人に煩悶のないところに、読者であるこちらの方が煩悶しそうだ。「愛なんかいらねー」は、絲山秋子の中では異色の小説。スカトロジーと鶏姦を題材に、いわば不毛の愛を描く。そうしてみると、この作品集の全体を貫流するテーマは、愛の不毛ということになろうか。2014/07/03

ゆのん

73
初読みの作家。少ないページに比べて中身は重厚。5編から成る短編集だが、一つ一つの話は進むごとに徐々に壮絶になってゆく感じがした。様々な生き方や人生があり、様々な愛の形がある。『ニート』『ベル・エポック』は切なさがあり好き。最後の『愛なんかいらねー』は苦手。32019/01/04

sk4

60
ごおぉぉ〜!汚ねえ〜〜! 汚物耐性の低い人にはオススメしません! とは言え、人間、キレイな生き物では決してありません。 介護はした事がありませんが、子どもを育てた事はあります。思い返せばウンコ・しっこ・ゲロ・自己愛・トラブルとの付き合いではありました。 でも子供ではなく、そういう大人との付き合い・・・ 愛される事だけが当然と思う人には「無いわあ〜;><」なんだろうけど、ダメ男に振り回され続ける女とか、超絶自己中女にずっと我慢してる男とか現実いるからね。 ダメな大人を受け止める人。そっち側の人のハナシです。2013/07/12

ピロ麻呂

55
ニートかぁ。働かずに楽して生きたいと思うけど、それってつまらない人生では?つらいことや悲しいことを乗り越えてこそ、うれしさや楽しさが何倍にもなると思うけど。そういえばニートって男性ばかりのイメージ(^_^;)最近の男性はメンタルが弱いんやよ~そんなダメ男を好きになる女性は母性本能から?2018/01/16

道楽モン

54
2005年発表の初期短編集。翌年『沖で待つ』で芥川賞を獲るのだが、すでに川端康成文学賞も芸術選奨文部科学大臣新人賞も受賞済み。キャリアは浅いが勢いのある時期に書かれた短編たちは、どれも密度が濃い「ダメ男」小説だ。絲山の初期作品は、ダメ男と関わる一見献身的な女性が主人公である場合が多い。とはいえ聖母的な博愛ではなく、共依存ともいえる種の少しだけ歪んだ精神性を宿しており、共に堕ちてゆくか、結果的に何も変わらない徒労となる作品が興味深い。ハッピーエンドには決して至らない関係性こそ、煩悩まみれの人間の姿なのだ。2024/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品