角川文庫<br> あなたに逢えてよかった

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
あなたに逢えてよかった

  • 新堂 冬樹【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 角川書店(2010/01発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043781058
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

「おいしい紅茶を、飲みに行きませんか?」常連客の純也からかけられた奇妙なデートの誘い。紅茶専門店に勤める夏陽にとって、それが運命が動き始めた瞬間だった。記憶障害の患者を相手に、病院で作業療法に従事する純也。その優しさと誠実さに惹かれ、夏陽は徐々に心を開いてゆく。だが、初めて2人で出かけた軽井沢の旅行で、純也がまさしく記憶障害に冒されていることが判明した…。ベストセラー純恋3部作完結篇。

著者等紹介

新堂冬樹[シンドウフユキ]
1998年作家デビュー。2003年『忘れ雪』が大ベストセラーとなる。その翌年には『ある愛の詩』を、06年には本作を刊行し、涙がとまらない“純恋小説”という新ジャンルを打ち立て、話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タルシル📖ヨムノスキー

26
紅茶専門店に勤める夏陽に常連客の純也がかけた言葉は、「美味しい紅茶を飲みに行きませんか?」だった。こんなベタな始まりの物語は純也がMCIを発症することで切なく胸が締め付けられる物語へと展開していく。交通事故や病気で最愛の人が亡くなる物語はとても悲しいが、その場にいるのに記憶だけを無くしていく物語はもっと悲しい。荻原浩さんの〝明日の記憶〟に近い感じ。違うのはあっちが熟年夫婦でこっちがピュアなカップル。それとあっちが若年性アルツハイマー病で、こっちがMCI(経度認知障害)。病名は軽度でも起きていることは重度。2020/08/17

紫乃束✓

14
図書館で目に入り、読み始めた。 1頁目を読んで、その時点でもう好きに為った。 初めて新堂さんの作品を読んだけど、だめ。 言葉1つ1つが優しくて、表現の仕方に素直に惚れました。 「おいしい紅茶を、飲みに行きませんか?」 この言葉が切なくて、愛おしい。 登場人物が全員好き。物語の後はどうなったんでしょう。 いつか夏陽の様に心の底から 「あなたに逢えて良かった」 と言える恋をしてみたい。素敵な物語が読めて幸せです。 この本に出会えてよかった。2016/06/10

野の花

13
白新堂と黒新堂があるようですが、私はこのベタなラブストーリーが好きです。一途に夏陽だけを思ってた。忘れても夏陽だけを思ってるってキュンときます。毎日初めましてでずーっと幸せになって欲しい。2019/04/24

ヨシ

11
純恋3部作完結。作業療法士として認知症患者と接している純也。穏やかな純也に惹かれる紅茶専門店で働く天真爛漫な夏陽。二人は恋に落ち、結婚を約束した。幸福の絶頂にいたはずの二人のもとに立ちこめる暗雲。それは純也のアルツハイマー病。まだ24歳という若さで…あらすじはありきたりだし、ある意味ベタ。ラストも見えている。それでもページをめくる手が止まらない何かがこの本にはある。それが作者さんの力量なのであろう。愛する人が自分を忘れていくことに、私は耐えられだろうか?自分が忘れていくことを受け止められるだろうか?2023/06/04

緑ドンviva

9
後半読んでて苦しくて、切なくなった…。好きな人に忘れられるって想像もつかないほど悲しい事だと思う。こういうのが純愛なのかと羨ましい気もするが、反面自分には無理だなと思いました。3部作の中で一番忘れ雪が好きです。この著者の本、ハマるきっかけとなったので。タイトルたけで、この本の中身がこんなに重いものだとは思わなかったf(^_^;2013/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/510747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品