- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 角川スニーカー文庫
内容説明
水人族のキ・キーマ、ネ族の少女ミーナを仲間にしたワタル。3人はガサラの街を守るハイランダーの仕事をしながら、運命の塔を探すもうひとりの旅人、ミツルに出会うため旅を続ける。仲間とはぐれながらもファイアドラゴンと出会い、少しずつ成長していくワタル。ついにミツルと出会ったワタルだが、運命を変えるために幻界に暮らす人々を顧みないミツルの行動に、ワタルは自分自身の旅の目的に疑問を感じ始めるのだった…。
著者等紹介
宮部みゆき[ミヤベミユキ]
1960年、東京生まれ。87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞。89年『魔術はささやく』で日本推理サスペンス大賞、92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞を受賞。93年『火車』で山本周五郎賞、97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞を、99年には『理由』で直木賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とり
3
再読。面白いけど辛い。嘆きの沼での出来事、サーカワの長老の話、バクサン博士の言葉。ワタルが何が正しいのかと考えていることは自分のなかにもあることで、読んでいて頭がぐるぐるでした。でもそうした辛いことも仲間と一緒に乗り越えて、少しずつ成長していくワタルはミツルに負けてなんかない!と思いました。2011/08/23
redmove
1
自分の運命を変えるため"幻界(ヴィジョン)"で女神の居る運命の塔を目指すワタルが、冒険を通して幻界の人々との交流を深め、成長する中、友人ミツルとの考えの違いに惑う姿を描くファンタジー。第3部。これまで以上に過酷な試練に襲われ成長するワタルが可哀想だけど健気で良い。次は、いよいよ最終巻。楽しみ。2015/07/27
藤井
1
ミツルが格好いいー。ワタルより人間らしいし大好きだわ。2009/08/31
てつ
0
冒険が進んで行く。ワタルも成長していく。謎も段々と見えてくる。物語に入り込んでいってしまう。少年の冒険とは、思えないほど大人のドロドロとした部分もあり、それが面白くしている。2021/03/19
すみきち。
0
【★★★★☆】再読。ブレイブ・ストーリー第3巻。嘆きの沼が衝撃的でとても辛かった。重たく、ズッシリと強烈に心に残る。ワタルの心を容赦なく抉り、傷付ける身勝手な言葉に胸がつまりました。愛ってなんだろう、家族ってなんだろう、幸せってなんだろう…。深く、深く、考えました。ワタルの葛藤や苦悩は思わず胸が締め付けられます。明らかに以前とは違うワタルの心の強さを感じては嬉しくなりました。ミーナもどこか弱々しい印象だったのに、ワタルとの旅で大きく成長しているんだなと思いました。ドラゴンのジョゾも初登場。2017/05/12