角川文庫<br> 受命

個数:
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
受命

  • 帚木 蓬生【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 角川書店(2009/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 15時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 688p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043589029
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

独裁国家の終焉を告げるプロジェクトは水面下で進行していた。
招聘医師として平壌入りを決意した津村。万景峰号で海峡を渡った舞子。中国国境から潜入した寛順と東源。彼らの運命が交錯するとき、現代史を塗り替える大事件が勃発する。北朝鮮の深層を抉り出す衝撃作。

内容説明

日系ブラジル人医師の津村は、北京の国際医学会で知り合った北朝鮮の医師に技術を伝えて欲しいと請われ、招聘医師として平壌産院に赴く。北園舞子は、職場の会長で在日朝鮮人の平山の付き添いとして、万景峰号に乗船する。一方、舞子の友人で韓国人の李寛順は、とある密命を帯びて「北」への密入国を敢行する。三者三様の北朝鮮入国。だが、彼らの運命が交錯する時、世界史を覆す大事件が勃発する。衝撃のサスペンス巨編。

著者等紹介

帚木蓬生[ハハキギホウセイ]
1947年、福岡県生まれ。東大仏文科卒業後、TBS勤務ののち、九大医学部卒業。現在、精神科医。93年『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞受賞。95年『閉鎖病棟』で山本周五郎賞受賞。97年『逃亡』で柴田錬三郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アッシュ姉

78
帚木さん11冊目。招聘医師として平壌入りした津村。万景峰号で海峡を渡った舞子。脱北者の切願を受けて密入国した寛順たち。目的も手段も異なる三者三様の北朝鮮入国だったが、彼らの運命が交錯するとき、事態は大きく動き出す。三人の視点から語られていく北朝鮮の様子に目を瞠る。フィクションとはいえ相当な取材力が窺えるほど、内情について実に丹念に描かれている。日本からだけではなく、中国や韓国からみた北朝鮮についても語られており、お国事情や問題点が明らかになるにつれ、そこで暮らすしかすべのない人々に思いを馳せた。2016/06/15

のぶ

72
北朝鮮を舞台にしたサスペンスとしては読み応えがあった。招聘医師として平壌入りを決意した津村は招聘医師として平壌に赴く。他に職場の会長の平山の付き添いとして入国する舞子。中国国境から潜入した寛順と東源。産科医療でのミッションを携えて北朝鮮各地を巡るがそこで待ち構えていたものは・・・。産科医療の記載については難しく、あまり良く分からなかったが、北朝鮮の内情をこれだけよく取材したものだと驚くほどに国内の惨状が描かれていた。出版された時は金正日が存命の時代だが、今も変わっていないだろう。酷い国だと思った。2019/07/13

ミカママ

33
いやぁ長かった。読みにくいわけではなかったのだけど、不思議と読み始めると眠くなる本で・・・。1週間近くかかったかな。それにしても帚木さんの朝鮮モノはすごい。私が彼を知ったのは「三たびの海峡」で、それはそれは衝撃を受けたのだったけれど。ご自身が在日系、というわけでもなさそうなのに、取材はどうやってされたのか?現役の医師らしく、今回も医学がからんだ読み応えある作品でした。そして、ラストは胸のすく思い。2013/07/24

HoneyBear

15
北朝鮮に関しての情報量が凄い。緊張感や躍動感があるわけではないが、一気に読了。2013/01/02

GX

11
天から預かった命、それをどのように活かし、いつか、また天に返す時、何を残すことができるのか、それを知るのが「天命を知る」ということなのでしょうね。「コーリング」という言葉も覚えておきたいです。今、自分には、どんな声が聞こえるか、その声は、どこから呼ばれてくるか、天からか、地からか、自分のなかからだとすると、自分のどの部分から聞こえてくるか?そんなことを意識することが大事なのかも知れませんね。2021/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/563017
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品