角川文庫 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス<br> 万葉集

個数:
電子版価格
¥539
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス
万葉集

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年03月28日 21時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 258p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043574063
  • NDC分類 911.12
  • Cコード C0192

出版社内容情報

名歌140首を丁寧に解説。万葉集が不思議なほどよく分かる!楽しめる!日本最古の歌集から名歌約一四〇首を厳選。恋の歌、家族や友人を想う歌、死を悼む歌。天皇や宮廷歌人をはじめ、名もなき多くの人々が詠んだ素朴で力強い歌の数々を丁寧に解説。万葉人の喜怒哀楽を味わう。

角川書店[カドカワショテン]
編集

谷口 広樹[タニグチ ヒロキ]
著・文・その他

内容説明

さまざまな階層の人々が自らの心を歌ったわが国最古の歌集「万葉集」から名歌約140首を選び丁寧に解説。参考歌を含めて約200首を収録。参考情報を付しながら、歌に託した万葉人のさまざまな思いがよくわかるように構成。原文も現代語訳も総ルビ付きで、朗読にも最適。

目次

早春の妻問い―篭もよみ篭持ち
潮満ちて―熟田津に船乗りせむと
大和三山の妻争い―香具山は畝傍ををしと
春秋の優劣―冬こもり春さり来れば
三輪山との別れ―三輪山をしかも隠すか
額田大王と大海人皇子―あかねさす紫野行き
初夏の香具山―春過ぎて夏来るらし
近江荒都―楽浪の志賀の唐崎
古き都―古の人に我れあれや
玉裳の裾―嗚呼見の浦に舟乗りすらむ〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

252
万葉集の原文は、”万葉仮名“で表記されて、この時代(舒明天皇の時代〈629~641〉から天平宝字3年〈759〉までの詩が収められている)は、母音が現在の5音でなく、8音だった(イ音・エ音・オ音が2つずつあった)ことが万葉集を詳細に調べることで判明している。また、枕詞や序詞・掛詞などが使われていて、日本独自の言葉遊び的な修辞法が見られるのが興味深い。本書はビギナー向けなので、代表的な詩だけでまとめられている。2018/08/20

Gotoran

78
謂わずと知れた日本最古の歌集『万葉集』(天皇、貴族、下級官人、防人、詠み人知れずなど、様々な人々が詠んだ約4500首)から140首を選び、原文、口語訳とその意味合い、歌の技巧、時代背景や人間関係等を丁寧に解説。更には要所要所に挿入された写真、イラスト、コラムの挿話も有難い。副題“ビギナーズクラシック"の名の通り、私のような万葉集初心者に最適。人を愛し、死者を悼み、自然を慈しんだ万葉人。1300年以上前の遥か彼方の万葉人が、歌に託した思いは、現代人の心にも通じる普遍的な心情に他ならない。2017/05/29

藤森かつき(Katsuki Fujimori)

54
万葉集の入門書で、古来とくに親しまれた約百四十首が選ばれている。令和の元となった梅花の宴の序文も一部紹介されている。馴染み深い持統天皇の句は、万葉集では少し違っていて不思議に思ったが、百人一首に採られた際に、なめらかで優美なものに変えられたとのことで成る程と思った。歌を追って行くと、当時の歴史の流れが自然に見えてくるのが面白い。日本には固有の文字がなかったため、万葉集は中国から漢字を借りて「万葉仮名」で書かれたというから、原文のままでは歯が立たないなぁ。それと古代日本語には母音が八つあったと聞いて驚いた。2019/05/20

しゅてふぁん

53
再読。前に読んだときよりも内容が頭に入ってきたような気がする。お気に入りは『多摩川に曝(さら)す手作 さらさらに 何ぞこの児のここだ愛(かな)しき/3373東歌』。‘さ’音と‘こ’音が絶妙に繰り返されていて、何度も口ずさみたくなる。‘どうしてこの子はこんなにかわいいんだろう’という詠み手の心が溢れ出してきていて素敵!あーーー、もうこの歌大好きだー(*ノωノ)2018/05/16

佐島楓

52
レポート用読書。日本文学を専攻しなかったらおそらく読んでいなかっただろう。しかし全首読もうと思ったら大変だ(この本は一部抜粋)。2016/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/500726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。