内容説明
『万葉集』ってクラシック(古典)じゃなくて、ポップスだったんだ―。今から約千二百年前に編集されたわが国最古の歌集『万葉集』の中から「恋の歌」(相聞歌)六十首をピックアップし、それらを「ポップスの歌詞のような感覚」で「翻訳」した現代語訳と、「今」を切り取ったヴィヴィッドな写真とのコラボレーションによる、写真詩集。
目次
1 EVERY BREATH YOU TAKE見ツメテイタイ―featuring photographs of菅野純/岩根愛/小野静
2 LOVELY PLANET恋スル惑星
3 YOU CAN’T HURRY LOVE恋ハ焦ラズ―featuring photographs of岩根愛/山本香
4 HEART OF GLASS心乱レテ―featuring photographs of岩根愛/山本香
5 THE LOOK OF LOVE恋ノ面影
6 DON’T TURN ME ONソノ気ニサセナイデ―featuring photographs of小野静/菅野純
著者等紹介
三枝克之[ミエダカツユキ]
1964年、西宮市生まれ。同志社大学文学部にて美学芸術学専攻。レコード会社、出版社勤務を経て、現在は企画・編集・著述・意匠業のかたわら、旅行・睡眠・飲食・入湯・恋愛などの生活を営む。主な企画編集作品に『空の名前』(林完次)、『色の名前』(ネイチャープロ編集室)の三部作(いずれも角川書店)をはじめ、『SONGS OF LIFE』(ドス・マスラオス名義で著者を兼ねる、光村推古書店)、『京のあたりまえ』(岩上力、光村推古書店)『天使のカレンダー』(絵・寺門孝之、文・著者を兼ねる、リトル・モア)、『月のオデッセイ』(著者を兼ねる、リトル・モア)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ちはや@灯れ松明の火
ぼぶたろう
Ame
Marie
ちひろ