出版社内容情報
水の夢を見た朝は、自分について優しい気持ちで考える事が出来た。水槽の中を見つめているときも似た様な気持ちになれた・・・。水族館をこよなく愛する著者が国内50ヶ所の水族館を巡る、楽しく繊細なエッセイ集。
内容説明
思わず唸ってしまう感動的なところから、あまりのショボさにこみあげる怒りを抑えきれないものまで、スケッチブックを抱えて訪ね歩いた水族館は全国およそ五十館。オホーツクの果てから亜熱帯の沖縄本島まで、あるときは脱皮したてのカニのピンクの肌に艶っぽさを感じ、シーラカンスとの突然の出逢いにしみじみし、またあるときはヘンなお客や無神経な館員にいきどおり…。水の中を生きるものたちへの愛情が切々と感じられるイラストを眺めていたら、あなたもきっと大切な人を水族館に誘いたくなる。
目次
アバシリにも水族館はある(北海道・オホーツク水族館)
モチノウオってのは、いるそうだ(北海道・サンピアザ水族館)
チョウザメ水槽で瞑想だ(北海道・おたる水族館)
観光とはなんだ(北海道・市立ノシャップ寒流水族館)
地域とともに(北海道・市立室蘭水族館)
きっとみんなで喜べる(宮城県・マリンピア松島水族館)
カニって大食いなのね(福井県・越前松島水族館)
突然のシーラカンス(石川県・金沢水族館)
深海繁殖ナンバーワン(石川県・のとじま臨海公園水族館)
内容はいいのだ(富山県・魚津水族博物館)〔ほか〕
著者等紹介
内田春菊[ウチダシュンギク]
長崎県生まれ。1984年、四コマ漫画で漫画家デビュー。代表作に『南くんの恋人』『水物語』『目を閉じて抱いて』など。小説に『ファザーファッカー』(直木賞候補)、『犬の方が嫉妬深い』などがある。『私たちは繁殖している』と『ファザーファッカー』で、第四回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。また、エッセイ集に『やられ女の言い分』などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gokuri
のりじゃん
-
- 電子書籍
- あおのたつき【分冊版】3