角川文庫<br> ニューイングランド物語―信号三つの町に暮らして

角川文庫
ニューイングランド物語―信号三つの町に暮らして

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043411016
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

夫の留学に伴い、新婚早々、米国ニューハンプシャー州のハノーバーで暮らし始めた著者。しかしそこは、信号が三つしかない片田舎の小さな町だった…。当初は、言葉の壁や日本と異なる生活事情に戸惑いつつも、生来の好奇心を発揮して何事にも挑戦。日本料理教室の企画、町の人々との心暖まる交流、小学校での臨時授業、大陸横断ドライブ等々、次々と世界が広がり始めて…。そこから垣間みた、米国人の“素顔”とは?一年半に亘る異国生活から得た発見と感動を綴ったエッセイ集。海外生活を楽しむヒントが満載。

目次

おとぎの町ハノーバー
贈られた歌
私たちの結婚行進曲
海を越えたてんぷら
アメリカの家庭
三十八の瞳
ハノーバーの書道家
『二十五歳たち』の再会
夢の中の英語
LIVE FREE OR DIE〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

2
筆者の中井さんはとっても活動的な人なんだろうな。専業主婦でこれだけ地元に溶け込んでる日本人はめずらしいし、えらいなぁ、と思う。2012/04/04

pantyclub

1
著者の本を読むのは2冊目ですっかりファンです。文章に優しさが溢れているのが好感が持てます。ご結婚されて米国での生活エッセイ。アグレッシブにご活躍されている。外国で地域に馴染むのは難しい。友人を作るのは大変なこと。とにかく魅力的な方であることは間違い無し。超オススメの本です。2021/06/14

メリエンダ

0
「夫の留学に伴い、新婚早々、米国ニューハンプシャー州のハノーバーで暮らし始めた著者。しかしそこは、信号が三つしかない片田舎の小さな町だった…。」 自分もニューハンプシャーに行ったような気分になりました。 こんな町で過ごしてみたいです。 イラストも素敵です。2007/03/30

明るいくよくよ人

0
ハノーバに興味があって読んでみた。ハノーバの生活(身の回り)のエッセイ。タイトルに「信号3つ」があるのに、バブリーな時代の視点を感じた。2010/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/237836
  • ご注意事項

最近チェックした商品