• ポイントキャンペーン

角川文庫
コーラス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784042949015
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0197

内容説明

第二次世界大戦後まもない時代。悪名高い寄宿学校“池の底”に、新任教師マチューがやってきた。厳格な校長の監視の下、鬱屈した日々を過ごす生徒たちに、マチューは歌を教え始める。熱中する喜びを知る子供たち、天賦の才能を開花させる問題児モランジュ…小さなコーラス団はやがて天使の歌声を響かせ、人人に希望を与え始めた―。歌を通して愛を知った子どもたちと一人の音楽教師の絆を描く、切なく美しい珠玉の物語。

著者等紹介

バラティエ,クリストフ[バラティエ,クリストフ][Barratier,Christophe]
パリ・エコール・ノルマル音楽院でコンサート科の学士号を取得後、1991年、『ニュー・シネマ・パラダイス』で知られる叔父のジャック・ペランが主宰する会社ガラテ・フィルムズに入社。『リュミエールの子供たち』(95)、『キャラバン』(00)、『WATARIDORI』(01)などの製作に携わる。2002年、モーパッサンの短篇小説を題材にした短篇『Les Tombales』で監督デビュー。長篇デビューとなる『コーラス』で監督・脚本を務めた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ケロリーヌ@ベルばら同盟

54
2004年公開のフランス映画のノベライズ。大戦終結後間もない1949年、フランスの片田舎の寄宿学校に舎監の職を得て、小太りの中年男がやって来る。彼はクレマン・マチュー、夢敗れた音楽家。学校の生徒は、年齢がばらばら。戦災孤児や、問題児を集め、冷酷な校長が暴力で支配する。その名も"池の底" 。閉じ込められ、抑圧され、寂しさを反抗的な態度で紛らわす子どもたちを前に、戸惑い立ち尽くすマチューは、彼らの中にある音楽への憧れに気づく。土曜日に父を待つ幼い子、天使の声を持つ美貌の少年。静かな希望を感じる美しい物語。2021/07/09

水戸

1
とても読みやすかった。夢破れた中年の新任教師が抑圧されていた少年たちとともに、ノビノビとした気持ちと青春を味わう姿に、素朴であるからこそ必要な幸福を見ました。「どこにでも青空はあるのだ」「権利のために行動を」「与えるからこそ与えられるのだ」2017/01/01

まゆこ

0
★★★☆☆2005/09/21

Re

0
よくある転校生が仲良くなって感動みたいな話。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144282
  • ご注意事項

最近チェックした商品