- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > ノベルゼロ
出版社内容情報
営業成績好調の王子征四郎がした提案。それは「高校生に戻って、若者のマーケティングをすれば精度が高いはず」というもの。笑い話で終わるはずだったのに上層部に目を付けられて。え、本当に高校生活が始まるの!?
内容説明
営業二課のエース・王子征四郎は、大規模予算が投入された国家事業“学園都市計画”に参入したい本社より、とある社命を下される。それは高校に再入学し、そこで商機を探ることで―『確かに俺の発案だけど、ただの飲み会での冗談だろーが』受験を経て“本当の高校生”になった王子だが、当然クラスに馴染めず、浮いた存在に。そんな中、降って湧いた新たな商機の可能性を掴むため、王子に難題が下される。それは、王子と同じくクラスでただ一人も“友達”がいないクール系美少女・東十条穂波の“はじめて”になることだった!?30歳おっさんと女子高生が送る、青春リスタートコメディ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しぇん
15
商社で社畜やってる主人公が宴会の場で冗談でいった、学園都市に高校生として潜入が、本当にやる事になって……と。まぁ30歳で高校生活で苦労して友達作ったり、ポンコツ美少女と仲良くなったりや、販路を作る仕事をしたりとそれなりに楽しめました。続く……見たいな終わり方してますが本当に出るのか2019/04/13
HANA
9
商社マンが転生なしで高校へ入学する話。色々と無理ある設定ながらそのまま無理を通す展開はなかなか面白い。そのまま高校生と付き合えるのも大人だからこそやれる手法も上手い。続きが気になるところ。2019/07/16
豚汁三昧
8
30の会社員がそのまま高校へ入学し、大人の力(主に経済力)となけなしのコミュ力を駆使して高校生活を乗り切っていくという独創的な始まりを見せる今作。 表紙イラストから何故かどこぞのガイルが透けて見えますが、あの作品とはまた別のベクトルでハードモードなラブコメディ。 キャラも比較的リアルに出来上がっていますし。 ただこの作品、レーベルがノベルゼロという点で人に薦めるうえで色々と面倒臭いというのが残念なところ。 しかもこの作品を最後に一年以上このレーベルからの出版がないので、続刊も出なさそうなのも悲しいもの。2020/12/20
きっと
8
とても面白くて一気に読んでしまった。超お気に入りになりそう。是非とも続編を切望します! 転成系かと思わせて、ガチの大人のままでのやりなおし生活。ReLIFEのような見た目のゲタが履かされていない分、本当に悪戦苦闘する描写がとても新鮮。キャラもよくある理想的テンプレではなく、それぞれが光と闇をもっていて泥臭いというか愛すべきポンコツさがたまらないです。 エピローグに新登場する人物にも期待が膨らみますので続きが楽しみでしょうがないです!2019/08/18
椎名
8
面白かった。表紙イラストでいったい何ガイルなんだ……となってしまうのが勿体ない。ヒロイン全員しっかりキャラが立っており、キャラクターデザインからのイメージとのギャップも、主人公と少しずつ歩み寄っていく過程もどちらも良い。転生して学生生活をやり直すというものではなく、30歳のおっさんのまま、周りからもおっさんだと引かれながら、小さくなって始まる高校生活。おっさんだからこそ、だけではなく、高校生だからこそ、もあるのが良かった。学校なんてクソなんですよね。2019/05/18
-
- 和書
- 液晶ポリマーの新展開