角川文庫<br> 絶対泣かない

個数:
電子版価格
¥462
  • 電子版あり

角川文庫
絶対泣かない

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月18日 16時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784041970058
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

あなたの夢はなんですか?仕事に満足してますか?仕事に誇り、もってますか?お金のためでもあり、お金以外のためにも、ひとは働く。職場におこるさまざまな人間関係とハプニング、プライドにもまれて、ときには泣きたいこともある―。専業主婦から看護婦、秘書、エステティシャンまで、あなたに向いている15の職業のなかで、自立と夢を追い求める女たちの人知れぬ心のたたかいを描いた、元気の出る小説集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さてさて

294
生きている限り、私達は何らかの仕事に就くことになります。生きているということは、仕事をすること、仕事をするということは、生きることでもある。仕事ってなんだろう、仕事にどう向き合えばいいんだろう、そして、仕事を好きになるってどういうことなんだろう。時代を経ても変わらない仕事というものに向き合う15人の女性達の生き様を通じて、人生における仕事とは?、ということに思いが囚われたこの作品。今の仕事に疑問を感じている、今の生き方に疑問を感じている、そんなあなたに、特に女性のあなたに是非読んでいただきたい作品でした。2021/11/13

mariya926

157
女性のお仕事の短編集ですが、色々なお仕事についている女性が恋愛とか人間関係とかで感じていることが書かれています。考えてみたらこんなスタイルの短編集は初めて読みました。しかし正直物足りなかったです。短編なので、次から次へという感じで、かるーい気持ちで読むには楽しめるかもしれません。私的には6人の同期と入社する中で一人一人辞めていくけど、お金を節約しながら色々な資格を取って、一生仕事はしようと心に決めている女性でした。1つのことを極めて専門職になった方がいい気がしましたが、こんな女性もいるのかと新鮮でした。2021/12/31

テンちゃん

126
『自分が選んだ道!』(><)『こんなはずじゃなかった!辛いこと!泣きたいこと!』⇨15種類の職業(⊙.⊙)15人の女たちのドラマ!⇨『仕事場は辛い事ばかりじゃない!励ましてくれる仲間!素敵な先輩!自分を認めてくれる同僚だっている!』°.*\( ˆoˆ )/*.°『毎日が上手くいくことなんてまれ!皆、それぞれが何かしら問題を抱えながら生きている!』(﹡ˆ﹀ˆ﹡)『職場で自分の役割をこなすことばかり考えていてはロボット!仲間と歩み寄りながら過ごしてこそ、笑顔が生まれる!』傑作作品。☆(﹡ˆ﹀ˆ﹡)4.52015/12/29

machi☺︎︎゛

106
15の職業の中における女性の話。結構昔の本だけどすごく共鳴できる部分や古臭さを感じる事なく読めた。中には保健室の先生の話で保健室にたまる不良と一緒にコーヒーを飲んで煙草を吸うみたいに今ではあり得ない話もあったけど懐かしくて面白かった。嬉し泣きや悲しみの涙,感動の涙いろいろあったけど、私も絶対泣かないように気合いを入れて読んだ。でも山本文緒さんの新しい文章がもう読めないことが悲しかった。2023/12/16

chantal(シャンタール)

97
様々な職業の女性を描いた短編集だが、出版された25年前と今と、何が変わったかな?と考えてみる。未婚だったり、子どもいなかったりについては少しは見方が変わったかな?もちろん、それを批判したり、同じ女性でもマウント取ったりする人が今もいるけど。逆に専業主婦をバカにする人もいるしね、人生色々。全体的に男性優位の社会は基本的には変わってないかな。女性だから辛いって事ではないけれど、でもやっぱり辛い事は多い気はする。エスティシャンの話は泣けてきた。ほんとに、どうして?って思う。男に生まれたかったって、私も思ってた。2021/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573427
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品