出版社内容情報
日本・妖怪漫画の金字塔「ゲゲゲの鬼太郎」から珍しい作品を選んだ傑作選シリーズ。地底の世界の地獄をテーマにした作品を収録。博物学者荒俣宏氏との師弟愛あふれる「鬼太郎、陰陽五行対談」つき。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夢追人009
248
本書はテレビで放映されている様なシンプルな妖怪退治の筋書きではなく大人寄りのストーリー漫画になっていますね。鬼太郎が妖怪仲間達と共に母を探して地獄を彷徨い旅する連作漫画「鬼太郎地獄変」全四話も面白く途中で聖飢魔Ⅱのデーモン小暮閣下が狼男の親類だよというネタも入っていて愉快でしたね。ですが私の本書のイチ押しはこちらですね。妖怪SF奇譚『UFOの秘密』突然UFOが現れて赤いヒトダマを吐き出す。ヒトダマが古墳から墓地へノックして歩くと地中から骸骨の死者が甦り出て来て、ねずみ男が怪奇の専門家として村長に雇われる。2021/05/16
海恵 ふきる
12
アニメ版と違い原作にはどこかテキトーなところがあるが、これもまた味があって面白い。人間界の血がエイズで汚染されたためにドラキュラが血を吸えず困っているという、現代では炎上するだろうブラックジョークが描かれていたりもする。悪魔だという設定の歌手であるデーモン小暮について、オオカミ男が「彼はうまい演技で人間のようにみせかけているがあれはわしの親類だ」と言及するコマには思わず笑ってしまった。日本人がまだおおらかだった、古き良き時代の漫画表現だ。2020/05/13
まり@新潮部
5
鬼太郎」お母さん、初めて見た。黄泉の国ですかね。「地獄だけじゃなくて、六道すべてが苦しみの世界」「あまり変化はないが心がおだやかでいられるというのが極楽浄土」2015/10/13
齊藤 尚哉
3
外伝というか、パラレルワールド感あった。
よしだ
3
鬼太郎ご一行が地獄で大暴れ。あとがきに水木さん曰く「地獄をなんとか征服したかった」理由でこの作品を描いたとのこと。納得の妖怪大暴れでした。2012/05/27
-
- 和書
- 幕末維新/奔流の時代