角川ホラー文庫<br> リング

電子版価格
¥594
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
リング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041880012
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



鈴木 光司[スズキ コウジ]
著・文・その他

内容説明

同日の同時刻に苦悶と驚愕の表情を残して死亡した四人の少年少女。雑誌記者の浅川は姪の死に不審を抱き調査を始めた。―そしていま、浅川は一本のビデオテープを手にしている。少年たちは、これを見た一週間後に死亡している。浅川は、震える手でビデオをデッキに送り込む。期待と恐怖に顔を歪めながら。画面に光が入る。静かにビデオが始まった…。恐怖とともに、未知なる世界へと導くホラー小説の金字塔。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そる

299
23年振り位の再読。本の内容は忘れてて映像化のインパクトばかり残ってる。超能力での恐怖となると現実感薄れてあまり怖いとは思えないが、多分映像化で表現してない貞子の特徴が、ちょっとリアルにいると思うので、そういう人が特殊な力を持つ、ってなんかあるかもと思える。しかし貞子はこの思念の映像をビデオに残して何がしたいのかと疑問。世間への復讐?復讐になるのか?「「なあ、よく考えてみろ。オレたちの将来にはなあ、確実なものなんて何もねえんだ。常に、あやふやな未来が待ち構えている。それでもお前は生きていくだろ。(略)」」2020/10/19

Tetchy

273
モチーフは古来からある不幸の手紙なんだけど、やはり面白い。物語の読ませ方も上手い。そして確かに怖い。書いていることに特別おどろおどろしさはなく、言葉も怖さを助長させるようなオーヴァーな表現は使われていないのだが、なんだか人を不安にさせる空気がこの中にはある。超心理学、陰陽道、ウィルスなどあらゆる分野から人間の歴史の暗部に纏わる逸話を投入し、読者のページを繰る手を休ませない。ビデオテープという文明の機器。怪異な映像。呪い。超能力。そしてウィルス。これらを巧みに混ぜ合わせて上質のホラーを紡いだ力量に脱帽。2010/02/04

absinthe

263
有名作品で期待していたが、あまり怖くなかった。時間が限られた中での追い詰められていく心理などサスペンス要素は面白かったが、設定が作り物っぽくて入り込めなかった。映像作品未見だが、貞子が出てくる例のシーンは本作と関係なかったらしい。CMによって誤った先入観を植え付けられていたようだ。理解できないから怖いというものと理解できるから怖いというものの差は、受け止めての個人差も多いだろうか。2015/08/19

よむヨム@book

171
★★★★★ 星5つ 「リング」面白かった。 今では、古典ホラー小説の名作に入るのでは、というには言い過ぎでしょうか? 初めて読み方には、VHSテープというアナログで映像を記録するメディアが肝になる。 VHSテープという物がわからなければ、ググってね。 ディジタルで記録するメディアでは、この物語は成立しないと思う。 なんせ、1991年の作品で、ネットやPCは一般には普及しておらず、スマホはもちろんBlu-rayやDVDなどのディジタルで映像を記録するメディアもありません。→2022/03/16

吉田あや

118
久しぶりの再読で、いかにドラマ編の貞ちゃんにイメージを上書きされていたか愕然としつつ。井戸を出たり、入ったり、出たり、入ったりしながら、縦横無尽に八つ当たりに当たり、祟り、呪い、目力でびびり殺しにしていたあなた…と思っていたけど、そんなに井戸は出たり入ったりしてなかったね。ごめんね貞ちゃん。でも、地味に、ひたすら地味に、姿はほぼ見せないのに、なんなのこの背後の不穏さ。貞ちゃんの真骨頂を久しぶりに堪能して満足。貞子フォーエバー。いや、でも、出てはこないで。2017/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579809
  • ご注意事項

最近チェックした商品