内容説明
恋人を見つけるためのコツ、ダイエットと買い物の悩ましい相関関係、男と女の下心の秘密、NY・パリのお買い物ツアーの顛末…。男友達からの嫌味もどこ吹く風、けなげに明るく美女道に邁進し、めっきり痩せてキレイになって、ついには「ジュエリーベストドレッサー賞」を射止め、高視聴率を誇る人気アイドル番組からの出演依頼までゲット!「すべてを手に入れた」著者が、美しくなりたいと願うすべての女性に贈る、華麗なるビューティーライフのすべて。
目次
賢い女のやり方(一緒にお食事しませんか?;命短し、痩せろよ乙女;余計な推測 ほか)
モテる女の人生(コナ撒く女;縁遠い女の正体;結婚しない男 ほか)
つかの間の美女気分(寄せては返す美女の波;私の勝負着物;ジジ専な人生 ほか)
著者等紹介
林真理子[ハヤシマリコ]
1954年、山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒。85年「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞、95年『白蓮れんれん』で柴田錬三郎賞、98年『みんなの秘密』で吉川英治文学賞を受賞。96年小説『不機嫌な果実』がベストセラーになり、映画化される。99年エッセイ『美女入門』が話題になるなど、小説、エッセイ両分野で活躍中。直木賞選考委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
32
再読。新刊の野心のすすめでもそうだが、自分の望みをはっきり書く一方、失敗や暗い過去を明るく書くので嫌みになりすぎない。2013/08/18
くらげ@
7
(☆☆☆)テツオさんって誰?と思っていたら最後の解説にかえてに登場。結局どのような人なのかわからなかったのですが…。キムタクとあのような会話ができるなんて何者なのか。なんだか興味ありです。2016/03/02
きょん
5
安定のマリコ節。ジュエリーベストドレッサーに選ばれたり、SMAP×SMAPに出演したり、スゴイ。2021/10/13
扉のこちら側
5
初読。主にダイエット中心の巻。自分の失敗、恥ずかしいことを取り繕わず書くところに好感が持てる。2012/08/18
m 。
4
恋にお洒落にダイエットに、一心不乱に突き進む姿に脱帽。個人的に、毒っけたっぷりの語り口調が好き。「もてたい・痩せたい・お洒落したい」欲望が前面に出ている反面、失敗談も多く描かれていたため、うまく調和されてるなぁと感じた。2015/09/08