角川文庫<br> 地球から来た男 (改版)

個数:
電子版価格
¥528
  • 電子版あり

角川文庫
地球から来た男 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 08時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041303221
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



星 新一[ホシ シンイチ]
著・文・その他

内容説明

おれは産業スパイとして、ある研究所にもぐりこんだ。だが内部の警戒は厳重で、たちまちパトロールの守衛につかまってしまった。保安部門の責任者は秘密を守るために独断で処罰するという。それは、開発途上で放置されたテレポーテーション装置を使った、地球外への追放だった。気づくと、おれは野原に横たわっていた―。奇妙な運命に翻弄される男達を描いた傑作ショートショート集。

著者等紹介

星新一[ホシシンイチ]
1926年東京生まれ。東京大学農学部卒。57年日本初のSF同人誌「宇宙塵」の創刊に参加。68年『妄想銀行』で第21回日本推理作家協会賞受賞。ショートショートの第一人者として1001以上の作品を発表した。その他、時代小説、少年小説など多方面で独創性を発揮。97年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tetchy

155
表題作はもう1つの『猿の惑星』ってところか。「もてなし」は作者得意の謎人物系で面白かった。2008/09/20

マーム

145
星新一の作品をまともに読むのはこれが初めてかもしれない。もっとSFっぽいものを想像していたのだが、ちょっと趣が違ったので意外に思いました。 表題作等を読んで、その毒気というかブラックユーモアに、変な喩えかもしれないですが、『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造を想起しました。 ある種社会を風刺したそのアイロニーは小気味よく、古さを感じさせない洗練されたセンスにはさすがとしか言いようがありませんね。2018/11/06

扉のこちら側

113
2016年503冊め。これまで何冊か読んできた星作品の中では、ダークというかブラックというかビターというか、そんな風味漂う一冊。解説では桜庭和樹が「寂しい物語や、灰色の未来の描写が多い」と評している。一番印象に残っているのは「あと五十日」。まったく、たちが悪い面白さだ、けしからん。2016/07/01

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

111
簡潔な文体で鮮やかな場面展開、驚きの結末。時にブラック、時にユーモラス、時にハートウォーミングに人間の欲望や心を描いています。ショートショートの第一人者というより、【星新一】というカテゴリーなんだと思います。夜、眠っている妻が昔の彼女の声で話しかけてきた。妻の身体を媒体に元カノが連絡してきたらしい(『密会』)。表題作はテレポートで地球外に追放されたスバイの話。催眠療法で人生をリセットする男。会社のツボを刺激する任務を命じられたサラリーマン。死神とのゲームに興じる友人……。ワンコインで堪能する17篇の宝箱。2014/09/06

ともかず

95
2016/06/12 20:04星新一を読むのは初めてでしたが、どの短編も読後に不思議な余韻があって気持ちよかったです。世にも奇妙な物語っぽい独特の世界観が見ていて楽しかった!「夜の迷路」「ある種の刺激」が特にお気に入り!やっぱり、短編集だと細かい読破感がコンスタントに得られて、ペロリとページが進んじゃうな。なんとなく“スパイ”と“悪魔”が著者の好みなのかなと思った笑!2016/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544344
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品