奇妙な家についての注意喚起

個数:
電子版価格
¥1,925
  • 電子版あり

奇妙な家についての注意喚起

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041160534
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

この本は、作家である私、夢見里龍が収集した「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしたものです。発端は小説投稿サイト上のエッセイでした。「生活をするのに不便はない。欠陥住宅というわけでもない。でも、明らかに奇妙な家なんです」それは〈排水口がすべての部屋にある家〉に住む主婦の投稿でした。以来、私はネットで見つけた奇妙な家群を「ひらく家」と名づけ、親交の深かった読者のヤモリさんと考察を語らうようになりました。ネット上の記述なので、全てはフィクション。そう考えていたんです。でも、ある体験をして気づきました。これらの家は本当に存在すると。私は本書を通じてみなさんに警戒を促します。あなたは今、「ひらく家」に住んでいませんか?


【目次】

序章 前書きにかえて
第一の家 カクヨムに投稿された主婦の体験談
第二の家 新婚の夫による個人ブログ
第三の家 雑誌に寄稿された娘の懺悔文
第四の家 某掲示板の過去ログ 少年による記録
第五の家 著者の体験
終章 後書きにかえて

内容説明

この本は、作家である私、夢見里龍が収集した「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしたものです。発端は小説投稿サイト上のエッセイでした。「生活をするのに不便はない。欠陥住宅というわけでもない。でも、明らかに奇妙な家なんです」それは〈排水口がすべての部屋にある家〉に住む主婦の投稿でした。以来、私はネットで見つけた奇妙な家群を「ひらく家」と名づけ、親交の深かった読者のヤモリさんと考察を語らうようになりました。ネット上の記述なので、全てはフィクション。そう考えていたんです。でも、ある体験をして気づきました。これらの家は本当に存在すると。私は本書を通じてみなさんに警戒を促します。あなたは今、「ひらく家」に住んでいませんか?

著者等紹介

夢見里龍[ユメミシリュウ]
第26回電撃小説大賞の最終候補作を改稿した『死者殺しのメメント・モリア』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukaring

61
ジワジワと闇に侵食されていく感覚を味わえる体験型の家ホラー。生活に不便はない、でも明らかに奇妙な家がある…。Webや雑誌に投稿された“奇妙な家”を作者が収集して小説にしたという1冊。一話ごとに注意書きで「本書を読んでいる時に何か起こったらすぐに読むのを止めるように」という注意喚起が入るのが臨場感を煽る。ある主婦の体験談ではなぜか全室に排水口があり夜になると下から奇妙な音がする家の怪異。また天井裏にナニカがいるという掲示板の過去ログ。最後の「あなたの家は大丈夫ですか?」という問いかけがまた恐怖を呼び覚ます。2025/08/30

のりすけ

35
けったいな家についての怪奇談をモキュホラ風に仕立て上げた家族ホラー(あってる?)。まさかこれを真実だと思う人はいないだろうが、そういう意味ではうまく作り込んでる。ただ怖がらせたるでぇ!という気概がムンムン伝わって来て「う~~ん」と、ちょっと冷静になってしまったり。巻き込み手法は多くの人が怖さを感じる方法だけど、余りにも注意が多いと少しばかり「しつこいな」と言う気にもなりがち。知らんけど。家の怪奇より夫婦や家族の心情の絡まり具合の方が絶妙に厭。2025/08/15

よっち

24
作家・夢見里龍がネットで収集した小説投稿サイトの「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしてゆくホラー小説。小説投稿サイトに投稿されていた、排水口が全ての部屋にある家に住む主婦のエッセイを発端に、ネットで見た様々な奇妙な家を「ひらく家」と名づけて、親交の深かった読者ヤモリさんと一緒に考察を語らうようになっていく展開で、ひとつひとつのエピソードも不気味な家の造りだったり、壊れていく家族の様子にじわじわと来るものがありましたが、それがいつの間にか当事者として巻き込まれていく恐ろしさも効いていました。2025/07/30

tomomo

17
図書室本 ⁡ 怖かったし面白かった⁡ でも何だか概視感⁡ ⁡ 三津田先生の『どこの家にも怖いものはいる』を思い出した⁡ 第一の家のカクヨムに投稿された主婦の体験談、三津田先生の方も主婦の日記からだったような?⁡ そしてバラバラのお話が繋がっていく感じ⁡ 繋がり方は違くとも…⁡ ん?繋がり方は三津田先生の『わざと忌み家を起てて棲む』に似てる? ⁡ 三津田先生の作品読んだのかなり前だからしっかり覚えてないけど 「注意」まで似てる 何かの意図によって建てられたお家って嫌⁡ 家族以外の何かが棲むお家も嫌過ぎる⁡2025/08/18

君塚

12
奇妙な構造をした家の体験談を集めたという体裁の家ホラー。その奇妙さが一見比較的些末な、ちょっとしたことを取り上げているのが好み。排水口が多いとかドアのノブが二つあるとか。また、その家に住む人のストーリーを交えつつ、それを膨らまして描かれる怪異の描写も見どころがあった。モキュメンタリー風ではありつつ、わりと描きたいモチーフがしっかりあって、それに向けて話が畳まれる作品なのでそのあたりは好みが分かれそう。理屈づけのために多くの蘊蓄を挟みながらの進行はやや退屈な部分もあった。2025/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22678575
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品