ふたり旅日和

個数:
電子版価格
¥1,815
  • 電子版あり

ふたり旅日和

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月19日 05時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041160121
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

グルメ×絶景×旅の人生満喫本!

日和は初めて一人で行った熱海で、ひとり旅の魅力に取りつかれ、行動範囲を広げていくとともに心が大きく成長した。
一方で、恋人と、友人と、家族と、誰かと行くからこそ味わえる旅もある!
今回の旅先は鎌倉、博多、盛岡、群馬!
大人気シリーズ「ひとり旅日和」の番外編が登場!



【目次】

内容説明

会社員の梶倉日和は初めてひとりで行った熱海で旅の魅力に取りつかれ、行動範囲を広げると同時に心も大きく成長した。年始、旅を通して恋人になった蓮斗と鎌倉へ出かけることに。行列は話していればあっという間、ごはんは分け合えていろいろな味が食べられる。ひとりでもふたりでも旅は楽しいことに気付かされるのだった。秋のよく晴れた日、父の還暦祝いを兼ねて家族で四万温泉へ向かう。しかし大人4人を満足させる旅は至難の業。宿探しから難航して―。

著者等紹介

秋川滝美[アキカワタキミ]
2012年4月よりオンラインにて作品公開開始。12年10月『いい加減な夜食』(アルファポリス)にて出版デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Ikutan

65
日和の片思いが実を結んで、ひとり旅からふたり旅に。第一話の鎌倉と第二話の博多は日和と蓮斗のふたり旅。第三話で、以前日和が訪ねた秋田の加世叔母さんと主治医の小平先生の盛岡の旅を挟んで、第四話は日和一家の四万温泉、家族旅行のお話とバラエティに富んだ内容。遠距離恋愛といえ、蓮斗と日和の交際は順調で、ラブラブだし、梶倉家は、笑いが絶えない仲良し家族。加世叔母さんと小平先生もいい感じで、一冊に、丸ごと幸せが溢れていて、もうお腹いっぱい(笑)。もちろん、いつも通り、お酒や料理の旅情報も満載です。2025/08/27

hirokun

63
★3 私は一人旅をほとんどしたことがないが、一人旅には家族で行く旅とは違う楽しさがありそうなのはこのシリーズを読んでいてもよくわかる。今回の作品は、二人旅をテーマにしているが、兎に角食べ物の描写が多く、お腹が空いた時に読んでいたので余計においしそうに感じた。日常の延長線上にある旅が表現してあり、微笑ましく読み終えた。2025/07/19

いたろう

61
日和と蓮斗が無事結ばれ、これで「ひとり旅」も終わり、めでたしめでたしで「完」、と思ったシリーズ5作めに続く、これは6作めなのかスピンオフなのか、「ふたり旅」になって旅は続く。蓮斗が博多に転勤して、遠距離恋愛になった2人が、年始に会って一緒に回った鎌倉、日和が蓮斗が住む地を訪ねた博多の他、今作では、以前も登場した日和の叔母の加世の盛岡「ふたり旅」や、日和が、両親、兄と回った、群馬県の四万温泉への家族旅行も。そういう意味では、スピンオフっぽいが、スピンオフ第2弾もありそう。いずれは、日和と蓮斗の新婚旅行編も?2025/10/13

よこたん

47
“なにかを見たとき、ふと感想を口にする。それを聞いた誰かが相づちを打ってくれる。微笑みあって一言、二言、言葉を交わす。旅先での小さなやりとりが思い出となって心に積もる。日和にとって、宝石みたいな経験だった。” ひとり旅とはまた趣が違う、誰かとの旅。見た景色、口にした土地の味覚、共有した「あの時のあれ」をいつの日か思い出として語り合えることもまた幸せだと思う。なんというか、一貫して健全な旅(笑) そして、よく食べる。これからも、ひとり旅は続けて欲しいな。叔母の盛岡の旅話もよかった。薬の飲み間違いって怖い…。2025/08/23

sayuri

34
「鎌倉・本格ソーセージとビール」「博多・揚げたて天ぷらと長浜ラーメン」「盛岡・冷麵食べ歩き」「四万温泉・上州牛とおっきりこみ」四話収録の連作短編集。第六弾まで発売された『ひとり旅日和』シリーズの番外編。一話と二話は吉永蓮斗と梶倉日和のラブラブ二人旅。三話は日和の叔母・深川加世と高校時代の憧れの先輩との盛岡旅。最終話は梶倉家四人の家族旅が描かれる。このシリーズは観光名所にも興味をそそられるが、なんと言っても登場する料理の描写が繊細で空腹時に読むと堪らない。どれも面白かったが、私は三話のゆったり大人旅が好み。2025/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22651215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品