そのハミングは7

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

そのハミングは7

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 00時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041156414
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

1992年8月、9歳の少年トビーは家族旅行中のフロリダでハリケーンに遭い、視力を失った。両親は変わらぬ愛情を持って接するが、トビーの心は傷ついて孤独のまま。彼にとって、父が与えてくれた仔犬のハミングだけが友達だった。ある夏の日、ハミングとの散歩中に近所の森で古い鍵を拾う。持ち主はジャン・グッドスピード。酒に煙草にギター、見透かしたような会話。絵に描いたような「無法者」のジャンは、目の見えないトビーのことも健常者と同じように(乱暴に)扱った。はじめは不信感を覚えながらも、だんだん距離を縮めていくふたり。やがて、トビーはジャンと訪れた隣町エクバタナでウエイトレスのサラに出会い、惹かれていく。少しずつ立ち直っていくトビー。けれども、ジャンには、誰にも触れることのできない秘密があって……。ラストは感涙必至、ひと夏の少年の体験と成長を描くエモーショナル青春ファンタジー。

内容説明

1992年8月、9歳の少年トビーは家族旅行中のフロリダでハリケーンに遭い、視力を失った。両親は変わらぬ愛情を持って接するが、トビーの心は傷ついて孤独のまま。彼の友達は、父がくれた仔犬のハミングだけだった―。ある夏の日、トビーはハミングとの散歩中に近所の森で古い鍵を拾う。持ち主はジャンナ・グッドスピード。酒に煙草にギター、見透かしたような言動をする、いけすかない無法者。はじめは仲違いを繰り返しながら、ふたりはだんだん距離を縮めていく。けれどもジャンには、誰にも触れられない秘密があって…。第9回カクヨムWeb小説コンテスト“エンタメ総合部門”特別賞受賞作。

著者等紹介

虹乃ノラン[ニジノノラン]
愛知県出身。2017年に「ベイビーちゃん」で紀州文芸振興協会第1回Kino‐Kuni文學賞「コエヌマカズユキ審査員特別賞」受賞。『銀盤のフラミンゴ』でディスカヴァー・トゥエンティワン第17回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞。2024年に『そのハミングは7』で第9回カクヨムWeb小説コンテスト「エンタメ総合部門」特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

秋田健次郎

18
自分の中にある良心や善良さを具現化するときっとこんな物語になる気がするし、そうであって欲しい。あまりに柔らかで暖かくて、優しく抱きしめたくなるような小説でした。海外小説としか思えないほどナチュラルな文化描写や、タイトルにある「ハミング」の意味など、本作の魅力は枚挙にいとまがない。人生が確実に良い方向へと向かっているという希望に浸らせてくれると同時に、変えられるのは自分自身だけであることも教えてくれる。いつか私にとっての暗闇が訪れた時に本作を読み返せるよう、そばに置いておきたい一冊です。2024/12/22

蜂賀三月

5
ハリケーンで視力を失った少年の物語。海外の作家が書いているような筆致です。文章はわかりやすく、舞台が生活様式の違う海外なのに、はっきりとその場所の映像や人々をイメージさできる。少年トビーの障がいの受容過程を通して読者に伝えられたメッセージはとてもあたたかく、自分にも周囲の人間にも優しくありたいと思える読後感だった。階段を上るトビーの描写は同時に人間として成長している瞬間でもあり、涙を誘う。素晴らしい作品でした。2025/01/07

遠宮にけ❤️nilce

4
不幸な事故で視力を失う主人公。周囲の大人たちの根気強い支えがあるも、理不尽な現実に対する苛立ちはかえって募るばかりで、そんな自分にも嫌気がさすの悪循環。ジャンという不思議な青年と出会ったことをきっかけに、主人公の心にこれまで決めつけてきた相手の多面的な姿が見えてくる。「大人」という揺るぎなく思えたものに、自分と変わらない柔らかな子供の部分を見出すような。彼らもさまざまな感情を時に持て余しながら、愛ゆえに主人公を抱えてきたことを知るような。痛みと愛を知る彼が大切な人のために起こした行動にグッときました。2025/02/05

かつどん

4
海外文学を思わせるナチュラルな情景・人物描写だが、基本的には家族や友人、隣人間の愛や思いやりが隅々にまであふれていて、老若男女の万人に訴えるものがある。キリスト教的な見方とアメリカ先住民の教えとの融合とがひとつの軸にもなるが、それ以上に、個々の『真実』を尊重しあうことの大切さを訴えている気もした。人はどんなに『離れて』いても、根気よく繋いでいけば必ずつながることができる、というメッセージがタイトルにも込められているのでは。2025/01/06

長尾

4
自分は不運だ、恵まれていない。そう思って、世界のすべてにイライラしているそこの少年少女。そう思う自分に、少し疲れたなと思っているそこの大人。 万人に読んでほしい本ではあるのだが、特にそういう人たちに届いてほしい。読み終わった時に、あなたの抱える苛立ち・悲しみ・閉塞感がなくなる、ことは多分ない。でもその向こうから、わずかに差し込んでくる光が感じられるはず。それはきっと目には見えない。五感を研ぎ澄まして、受け止めてください。 ほら、手のひらに、頬に、足の裏に、髪の毛の先に。ね、届いているでしょう?2024/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22286101
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品