角川文庫<br> 太陽を背にうけて

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
太陽を背にうけて

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041156063
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ライフ・イズ・ワンダフル! 

「南アルプス山岳救助隊K-9」シリーズの著者による、感動の人間讃歌!


仕事一筋で家庭を顧みなかった報いなのか――。ファミレス経営会社の管理職を勤め上げ、定年退職したその日、里村乙彦を待っていたのは妻からの離婚届だった。絶望の中で酒に溺れた里村は、娘に促されて再起を決意する。場所は日本第二の高峰、南アルプス北岳にある肩の小屋。標高三千メートルの過酷な環境の中、二代で山小屋を守る管理人親子と個性的なスタッフたちに見守られ、里村は苦難の中で人生のやり直しを目指す……。

内容説明

仕事一筋で家庭を顧みなかった報いなのか―。ファミレス経営会社の管理職を勤め上げ、定年退職したその日、里村乙彦を待っていたのは妻からの離婚届だった。絶望の中で酒に溺れた里村は、娘に促されて再起を決意する。場所は日本第2の高峰、南アルプス北岳にある「肩の小屋」。標高3000メートルの過酷な環境の中、2代で山小屋を守る管理人親子と個性的なスタッフたちに見守られ、里村は苦難の中で人生のやり直しを目指す…。

著者等紹介

樋口明雄[ヒグチアキオ]
1960年山口県生まれ。山梨県北杜市在住。雑誌記者、フリーライターを経て作家デビュー。2008年刊行の『約束の地』で09年に第27回日本冒険小説協会大賞と10年に第12回大薮春彦賞をダブル受賞、13年『ミッドナイト・ラン!』で第2回エキナカ書店大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

78
日本で二番目に高い山、北岳。同山を舞台にしたK-9シリーズとは違って、北岳山荘で働くことになった一人の男の再生の物語。65歳でめでたく定年退職を迎え花束とともに家に帰った里村。待っていたのは妻からの離婚願い。妻は出て行き、酒浸りの日々の中で娘からの再就職を問う電話。意を決して北岳で働く決心をした里村。体力的にキツイ、やっていけるのか?だけど山小屋のメンバーは厳しくも温かい。皆、何かを背負ってここにいる。作中にひょっこり顔を出す、K-9の人たちが何やら嬉しい。人生の再出発はどこからでも出来るんだな。2025/04/15

18
さくさくと♪リタイア後のこと、あたしも考え始めなきゃ。夏美さん達が、ちらっと登場したのが嬉しかったです。あちらのシリーズの新作読みたいな。2025/05/03

Nao Funasoko

18
主人公と思しき人物が65歳とほぼ同世代のアル中熟年離婚オヤジでなんとなく身につまされる思いで読みはじめる。(^^;) 山小屋のスタッフはなんだかんだいいながらみんないい人だったりで、最後は山へ行けば全て浄化されてしまうかのような 予想通りのハッピーエンドになんとなく鼻白む。WW ただ、北岳には行ってみたくなった。2025/03/13

onasu

17
南アルプス北岳を舞台にした、著者のもう一つのストーリー。定年退職の日に離婚を告げられた里村乙彦(65歳)が、新米の山小屋スタッフとして先輩の若者にどやしつけられながらも、ひとシーズンを過ごしていく。  展開は想像の域だが、山小屋スタッフには事情を抱えた者もいるというが、そこに定年離婚で自暴自棄になっていた者を充てたというのが目新しい。  先は見えても、山小屋の中で話し手のバトンが渡っていく各話はおもしろいし、K-9の面々が顔を出すのも楽しみで、紙面では馴染みのある北岳のひとシーズンは、あっという間でした。2025/04/02

shi-

16
幾度か、山登り程度の登山をした時に、飲み物一本、食べ物一つの値段におどろいたが、これは納得だわ。 むしろ安いと感じる。それくらい、山小屋の仕事の大変さが伝わる。 そして、そして大好きなK9シリーズのあの人達が出てきたのがめちゃくちゃ嬉しかったぁ。 山に関わる人の、気持ちの強さ、忍耐力に憧れる。2025/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22356534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品