#クイズ空から見たら―日本地図に強くなる頭の体操

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

#クイズ空から見たら―日本地図に強くなる頭の体操

  • ウェブストアに33冊在庫がございます。(2025年11月10日 00時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784041154984
  • NDC分類 291
  • Cコード C0025

出版社内容情報

ここがどこか、飛行機から見た景色で当てられますか? 海岸線、空港、お城、街並み……手がかりを見つけ、地図を思い浮かべながらの頭の体操。地図研究家・今尾恵介さんの解説で、地理にも詳しくなれちゃいます。

【主な目次】
○初級編
・低空飛行なので
・どこまでも続く巨大な市街地
・ネオン輝く大都市の夜景
・山の頂上から湯けむり……じゃなく
・左下に見える抹茶プリン

○中級編
・言うまでもなく富士山ですが
・右端に見える大きな川
・このアングルで見ると
・大きな火山島です
・ずいぶんと細長い半島の先端部

○上級編
・雪景色の濠が印象的
・南国のリゾート的に見えて
・背景に広がる田園風景と
・パッチワークのような畑が
・ハートの形の遊水地


【目次】

【主な目次】
○初級編
・低空飛行なので
・どこまでも続く巨大な市街地
・ネオン輝く大都市の夜景
・山の頂上から湯けむり……じゃなく
・左下に見える抹茶プリン

○中級編
・言うまでもなく富士山ですが
・右端に見える大きな川
・このアングルで見ると
・大きな火山島です
・ずいぶんと細長い半島の先端部

○上級編
・雪景色の濠が印象的
・南国のリゾート的に見えて
・背景に広がる田園風景と
・パッチワークのような畑が
・ハートの形の遊水地

内容説明

さて、ここはどこでしょう?市区町村でお答えください。飛行機からの景色で予想し、地図で答えあわせ!10万人が頭をひねったSNSで人気の地的な頭の体操。初心者から地理好きまで楽しめる全53問!

目次

初級編(低空飛行なので;小さな湾が2つ;どこまでも続く巨大な市街地 ほか)
中級編(ズバリ、橋の名前を;湖です。これでは答えが一択;3本の大きな川のうち ほか)
上級編(雪景色の濠が印象的;ソラシドエアさんの機体から;高いアングルで ほか)

著者等紹介

今尾恵介[イマオケイスケ]
1959年横浜市生まれ。地図研究家。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。(一財)日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査のほか、各種講師や委員を務める。『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル、第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社、第43回交通図書賞受賞)、『日本200年地図』(監修、河出書房新社、日本地図学会2019年学会賞受賞)など地図や地形、鉄道に関する著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

栗羊羹

6
ある日、ゼンリンの方が投稿した1枚の写真が、まさかこんなにバズるとは…国内線、あんまり乗らないから初級編がちょっと分かるくらいかな~ 私が飛行機の窓から見て一番感動した風景は、新千歳空港→女満別空港に向かうときのサロマ湖の上空。地図の通りの風景でした。2025/11/01

チャック

3
北が上の地図とは違う、飛行機の窓から写した写真で場所や地名を当てる。 ヒントはあるが視角を変えるとわからない場所が多かった。クイズだからわからないと悔しい(笑) 初めて乗った札幌行きの飛行機の窓から見えた三陸海岸。思わず「地図みたい」といってしまったことを思い出した。飛行機はやはり窓際席だよね。2025/11/06

徳次郎

2
ジュ◯ク堂さんにネット注文して直ぐに買いました。パッと見て直ぐに判った場所が4割、少し考えたのが2割、記載文章を読んで判ったのが1割。殆どの場所が上空を飛んだことがある場所だったことと、普段から地図と時刻表をバイブルの様に読んでいたこともあり、私には優しかったです。また、普段から航空機に搭乗する際には必ず窓側席に座ってコンデジ📸で地上を激写してます。CAさんからも「良い写真が撮れましたか?😊」、と頻繁に声を掛けられます。無論、機内誌を離陸後直ぐにいただき、路線図ページは着陸まで開いたままです。2025/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22826005
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品