年収300万円で心の大富豪

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

年収300万円で心の大富豪

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 05時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041149331
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

サブスクができた時点で人間平等!

「ブラジルの人聞こえますか~!」のギャグでおなじみ
倹約家でFP資格も持つサバンナ八木真澄が
物価高、低賃金の世を生き抜く最強の術を
心構えから具体案まで余すところなく紹介

大富豪かどうかは自分が決める――

本書の帯には、出版のきっかけとなった千原ジュニア氏が推薦文を寄稿
「この世には絶対読んだ方が良い本がある。それがコレ。絶対にこれからの貴方を豊かにしてくれる。千原ジュニア」

【目次(一部)】
第1章 心の持ちよう
第2章 視点を変える
第3章 八木流節約術
第4章 FPとしてのアドバイス
第5章 心の大富豪

01 お金持ちは果たして幸せなのか
02 見栄を張らない生活
03 サブスクができた時点で人間平等
04 タブレットがあれば2 L D K で充分
05 上司にムカついたら会社の株を買う
06 3 倍は悔しいけど6 倍は悔しくない
07 最高の立地は自分が決める
08 朝からハワイアンミュージック
09 「空気を読めない人に付き合う必要はない
10 天井のないものにハマる
11 銀座で菓子パン
12 小さな幸せを袋につめていく
13 宝くじは3 枚だけ買い元をとる
14 高いゾーンに入るとずっと高い
15 一生使う
16 同じ服4 回着れば相手は諦める
17 妬むのではなく公園で感謝する
18 人生はどう下るか
19 お金が必要なのは人間だけ。一番弱い
20 日本に住んでいるのはラッキー
21 お金の気持ちになる
22 お金は歳をとらない
23 出張は旅行
24 相対的ではなく絶対的な幸福を
25 金持ち自慢をする人には奢ってもらう
26 京都に行ったらラーメンかパン 他、全75項目

内容説明

倹約家でFP資格も持つ芸人が物価高・低賃金でも生き抜く真理を説く。

目次

第1章 心の持ちよう(お金持ちは果たして幸せなのか;見栄を張らない生活 ほか)
第2章 視点を変える(同じ服4回着れば相手は諦める;妬むのではなく公園で感謝する ほか)
第3章 八木流節約術(酔えばトリスが白州になる;新幹線はひかりの自由席 ほか)
第4章 FPとしてのアドバイス(ビッグマック指数;勝てないけど負けないことはできる ほか)
第5章 心の大富豪(金持ちに優しい東京;ミライちゃん ほか)

著者等紹介

八木真澄[ヤギマスミ]
1974年生まれ。京都府出身。立命館大学産業社会学部卒業。94年に学生時代の後輩・高橋茂雄とお笑いコンビ・サバンナを結成。「ブラジルの人聞こえますか~!」など1000個以上のギャグを持ち、柔道2段、極真カラテ初段の筋肉芸人としても活動するなど、テレビや営業で活躍中。2012年に結婚し、2児の父となる。23年には、2級ファイナンシャル・プランニング技能士とアフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)の資格も取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

9
TIPS集だった。タイトルでイラストつき1ページ使い、本文は余白たっぷり。移動時間往復、これだけじゃもたなかったわ。図書館本なので帯がなく、お笑い芸人とは読むまで気づかず。さすが、貧乏ネタはクスッと笑わせてくれる。心の持ちようだね。個人事業主に役立つ経済ネタもあり。「金利が上がれば株価は下がる」と始めの方にあるけど、今金利も株価も上がっちゃったね。単身赴任先にいる「ミライちゃん」人形、画像検索したけれど何種類もあって。どれのことかな。2024/07/20

ちい

8
共感する内容ばかり。 要は、心の持ちよう。自分が何を欲しているのか、それが手に入れられるなら満足。生活が困らない程度あれば、お金は二の次。 私の場合、物質的な豊かさには無関心。家も住めれば何でもいい。八木さんと同じで、勉強をして(新しく何かを知って)、それを実際に体験して、また深掘りすることに楽しさを感じる。これを繰り返すうちに、だんだんと自分の世界が広がる気がするし、まだまだ知らないことばかりだと感じて、余計に勉強したくなる。時間が足りない!読書はエンドレスに楽しめる、一生の娯楽です。目を大切にしよう。2025/02/02

saikinnunndou

6
今の時代、娯楽もたくさんあり、自分の考え方ややりたいこと次第で、年収300万でも十分楽しんで生活できるのかなと思った。お金持ちが満たされる一番のポイントは、人と比べる事で満足感を得られる。見栄は不要。もし無人島に住み、そこで何でもモノが買える場合、何を買うかを想像して(つまり、見せる人がいない状態を想像して)、モノを購入していきたい。2024/10/06

ホーラリ

4
ジュニアさんが帯なので気になり買いましたが内容が薄い。下手したら読むのに一時間かからない。八木さんが節約家なのは知っていましたが(原付メーター何周もさせたり)読んで損はしません。下手な成功者のバイブル本のそれあんただからできるん違う?という本と違って誰でも真似できます。自分でもやっていることが何個かありました。ただこんな人ばかりいたら経済が破綻するでしょう。持ってる人は使わないと。2024/09/22

ナツ

3
すぐ読めた。 内容は、『うん、うん』と頷けるような事を書いてあるけれどあくまでサバンナ八木の思うことであって、サバンナ八木としての300万以上年収のある余裕のある人の考え方だと思った。 ファイナンシャルプランナーとしての導きと言うよりは、お坊さんの語る心の持ちようのお話に近いかもw 実際に年収300万とかの人だとここまで心の余裕も無いだろうなぁ 自分も理解はできても実践は難しいかな2024/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21963125
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。