生命活動として極めて正常

個数:
電子版価格
¥1,705
  • 電子版あり

生命活動として極めて正常

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 18時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041147917
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「男ばかりの老人ホームで、姫として君臨するおじいさんが、全然なびかないおじいさんを落とそうとする話」、「人が死んでも、書類がどんどん発行されて出来事が流れるように処理されていく会社の景色の話」、「顧客としての人間が評価されるシステムができたという未来の仕組みの闇に取り込まれた青年の話」……。誰も考えなかった「if」の世界が、ここにある。カクヨム発! 抱腹絶倒の後、強烈なオチが待ち構える珠玉の短編集。

内容説明

誰も考えなかった「if」の世界が、ここにある。社員の殺害が制度として組み込まれている会社を描いた「生命活動として極めて正常」、男ばかりの老人ホームで姫として君臨するおじいさんが、全然なびかないおじいさんを落とそうとする「老ホの姫」、客を評価するシステムが普及した社会で、レートが急にゼロになり日常生活が奪われる「バズーカ・セルミラ・ジャクショ」、電車に飛び込む人が事前に見えてしまう運転士を描いた書き下ろし「命はダイヤより重い」他、全7編。抱腹絶倒の後、強烈なオチが待ち構える珠玉の作品集!

著者等紹介

八潮久道[ヤシオヒサミチ]
1985年岐阜県生まれ。カクヨムで小説を投稿し話題となるほか、はてなブログでは、やしお(id:Yashio)名義で2022年「年間総合はてなブログランキング」1位の記事を発表するなど多方面で活躍している。本作が小説家デビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Roko

33
八潮さんの作品を読むのはこれが初めてなのですが、読みだしたらどうにも止まらないのです。どれも、本当は怖い話なんですけど、それだけではない何かがわたしを引き寄せていきます。そんなこと本当にあったらどうしよう?不条理だけど、近未来にはそういうこともあるかもしれないと思えてしまう感じ、それがとても魅力的でした。一番気に入ったのが、店側だけでなく、顧客側もレーティングされるいう「バズーカ・セルミラ・ジャクショ」。これは凄いなぁ。2024/06/05

rosetta

31
★★★☆☆カクヨムからデビューした作家さん。なるほど、突拍子もないワンアイデアの短編集はいかにもって感じ。文章はレポートのようで熟れてないけどそれも計算のうち?どれも面白かったが、男ばかりの老人ホームでアラエイの爺さんが男子校のノリで姫ポジションとる話がキモカワで印象に残った笑 次回作も出たら読みたい2024/07/21

OjohmbonX

20
私は著者だが、最初の読者でもあるので、読書感想文を書くことにする。7編を収録した短編集で、人物や世界は作品間で独立しているが「現実と少しズレた世界で、そこに適合したり、しなかったりする人達を描く」点では共通している。あるルールの中で必死に対処する姿は、外部からは滑稽に見えながら愛らしくもある。そうした状況が作者は好きなのだろう(と書いた後で改めて感じた)。書下ろしの「命はダイヤより重い」は、そのズレた世界のルール自体が少し変化していくという点で、より未来に向かって開かれているような印象を抱いた。2024/04/24

よしじ乃輔

14
この作者でしか作れない世界観の特徴は設定の詳細さと妙にポップさに思う。「踊れシンデレラ」はバキバキの体育会系。「老ホの姫」はほぼ男性ばかりのホームの姫的存在について。思いもよらない斜め上から始まりどんどん加速し、どう畳むのか心配に全くならない筆運びが凄い!ブログも覗いてみようと思う。2025/04/22

冬鹿

10
現代チックなナンセンス風刺SFで面白かった。超高齢化、労働環境問題、管理社会などテーマは重いのにあまりにポップでかなり新鮮だった。2025/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21872983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品