角川ホラー文庫<br> 歩く亡者(ぼうもん)―怪民研に於ける記録と推理

個数:
電子版価格
¥946
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
歩く亡者(ぼうもん)―怪民研に於ける記録と推理

  • ウェブストアに31冊在庫がございます。(2025年08月12日 02時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041147245
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

無明大学にある「怪異民俗学研究室」(怪民研)は、作家であり探偵である刀城言耶の研究室で、膨大な書籍と曰くある品で溢れている。瞳星愛は、昔遭遇した“亡者”の忌まわしい体験を語るため怪民研を訪れた。言耶の助手・天弓馬人は熱心に推理を巡らせ、合理的な解釈を語るが、愛は“ある事実”に気づいてしまう。首無し女、座敷婆、狐鬼、縮む家――数々の怪異と謎に2人が挑む。本格ホラー・ミステリの名手による新シリーズ、開幕! 三津田信三ワールドの魅力が凝縮された連作短編集。

内容説明

無明大学にある「怪異民俗学研究室」(怪民研)は、作家であり探偵である刀城言耶の研究室で、膨大な書籍と曰くある品で溢れている。瞳星愛は、昔遭遇した“亡者”の忌まわしい体験を語るため怪民研を訪れた。言耶の助手・天弓馬人は熱心に推理を巡らせ、合理的な解釈を語るが、愛はある事実に気づいてしまう。首無女、座敷婆、狐鬼、縮む家―数々の怪異と謎に2人が挑む。本格ホラー・ミステリの名手による新シリーズ、開幕!

著者等紹介

三津田信三[ミツダシンゾウ]
奈良県出身。編集者をへて、2001年『ホラー作家の棲む家』でデビュー。ホラーとミステリを融合させた独特の作風で人気を得る。10年『水魑の如き沈むもの』で第10回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

50
再読、読書メーターの献本でいただいたサイン本です。さて、以前の感想で「怪談もミステリーも中途半端に感じてしまうのは短編に無理やり押し込めたせいではないだろうか?」との解釈をしたが、先頃読んだ同シリーズの長編『寿ぐ嫁首』は、さらに怪異の消化不良と謎解きの穿った解釈の押し付けを感じたので、作者の真骨頂とされる怪談とミステリーの融合ではあるが、怪異をなし崩しにするような謎解きを採り入れたスタンスが作品としてのバランスを悪くしているのかも知れない。後に優秀な拝み屋になる瞳星愛も活かしきれてない様にも思えて残念だ。2025/07/16

one_shot

23
読メ献本プレゼント。タイトルは亡者と書いて「ぼうもん」と読む。刀城言揶(とうじょうげんや)は変格推理小説家であると同時に瞳星愛(とうしょうあい)の通う無明大学の非常勤講師であり、全国で怪異譚収集する素人民俗学者でもある。彼の「怪異民俗学研究室」には留守番の小説家志望・天弓馬人(てんきゅううまひと)が、先生から収集した怪談が届くのを待っている。なぜか先生からの手紙は毎回愛に託され、怪談が大嫌いな天弓はその怪談が描かれた手紙から、得意の推理で合理的な解釈を得る。あらすじを書いて終わってしまったではないか!2025/08/10

にゃるび

15
刀城言耶シリーズのスピンオフ的な作品。瞳星愛が言耶の持ち込んだ語りに助手の天弓馬人が合理的な解釈を加えて行く構成。後日談で恐怖も加えていくところは流石だと思った。三津田信三ファンにとっては知っている場所がちょこちょこ出てくるので嬉しい。ラストの2人の正体がまさかあのシリーズにつながるとは…!個人的なお気に入りは『腹裂く孤鬼と縮む蟇家』2025/07/22

マッちゃま

13
新シリーズ遂に文庫化ワッショイ♪ほとんど怪異、この世のモノとは思えない現象についてが語られて(1話の8割くらい)それがキレイさっぱり謎解きされて解体されたり、されなかったり(笑)いや謎解きはされますが、何せ三津田さんなんで(苦笑)5つの謎解きが行われるホラーミステリ。1話は短めなんで、三津田さんの長編ミステリ好きからしたら解決パートはアッサリ目に感じたりもしましたが恐怖感は長編並み(汗)そして読み終えた感想は「ヤられた…いや、ヤられてたよ」でした。まぁ~三津田さん好きは読んでみてよ、この意味が解るからさ。2025/06/05

Ribes triste

13
刀城言耶の資料室を管理をする大学院生天弓馬人と女子大生瞳星愛のコンビが怪異事件の謎を解く連作短編集。2人のコミカルな掛け合いが、カーター・ディクスンの作品のようで、楽しかったです。続編も楽しみに待ちます。2025/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22605077
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品