出版社内容情報
爆笑のかんちがいに、ことばの本質が詰まっている!
「ペレペレポッパー」「きょう、ゴリラをうえたよ」ってなんのこと? 勘ちがいに爆笑し、詩人顔負けな言い回しにはびっくり。ただのまちがいではない、言語学者をうならせることばの本質がそこには隠れていた! 解説・今井むつみ
「パパ、いらなかったよ!」
「おかあさんとコラボしたいよぉ!」
「で、りょこうってどこなの?」
「ぜんしゅうちゅう、虫のいき!」
「5年生だったら小5ぜんそくなのかな」
「ひいばあちゃーん!しんぱくないー?!」
内容説明
1000件を超える「いいまちがい」投稿から、珠玉の80作品を厳選。シュールでかわいいイラストと、豆知識いっぱいの解説で奥深すぎることばの世界を楽しんじゃいましょう!
目次
1歳~(「ボールぽーい」;(車を指して)「これは?」「ぶーぶー」(スマホを指して)「これは?」「ぺいぺい」)
2歳~(「ハッピバースデー♪」;「おすしのさんぽ」 ほか)
3歳~(「ともだちのうちにあそびにくるね」;「ペレペレポッパー!!!」 ほか)
4歳~(「くびしまり」;「おぼえてるよ。あかちゃんのおへやにおいてきた」 ほか)
5歳~(「ブドウ買いに行ってくる」「Tシャツでぶとう会にいくの!?」;「ぜんしゅうちゅう、虫のいき!」 ほか)
6歳~(「区切って言えばいいよ」「きょうはくぎぼくはくぎこうえんで…」;「たいらな歌うたって」(歌を聞いて)「ちょっとくにゃくにゃな歌だね」 ほか)
7歳~(「5年生だったら小5ぜんそくなのかな」;「これ、カモメ?」 ほか)
著者等紹介
水野太貴[ミズノダイキ]
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める
今井むつみ[イマイムツミ]
慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
ネギっ子gen
aquamarine
にゃおこ
anne@灯れ松明の火