角川文庫<br> 言いわけばかりの私にさよならを

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

角川文庫
言いわけばかりの私にさよならを

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 02時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041142028
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

■あらすじ
私だけだ、何も持っていないのは――。中学最後の大会で最悪なミスをして、大好きなバレーボールを辞めた鈴乃。高校は楽しいけれど、好きなものに夢中な友人達から取り残された気持ちになってしまう。そんな時、隆二先輩は「鈴乃ちゃんはもっと跳べる」と言葉だけでなく証明してくれた。ひたむきに努力する彼の言葉だから、信じることができた。だけど、先輩は人知れず絶望と闘っていて……。夢を追う2人の恋が爽やかな奇跡を呼ぶ物語。

■著者からのメッセージ
こんにちは、加賀美真也です。
この度は角川文庫さんから「言いわけばかりの私にさよならを」刊行させていただくことになりました。この物語は、挫折によって自らの才能や可能性を信じられなくなってしまった女の子が、ひたむきに努力する男の子と出会い、惹かれ、自分自身と向き合う物語です。彼女たちの行く末をあたたかく見守っていただけると幸いです。

内容説明

私だけだ、何も持っていないのは―。中学最後の大会で最悪なミスをして、大好きなバレーボールをやめた鈴乃。高校は楽しいけれど、好きなものに夢中な友人達から取り残された気分になる。そんな時、一ノ瀬先輩は「鈴乃ちゃんはもっと跳べる」と言葉だけでなく体感させてくれた。ひたむきに努力する彼の言葉だから、信じることができた。だけど、先輩は1人で絶望と闘っていて…。夢を追う2人の恋が爽やかな奇跡を呼ぶ物語。

著者等紹介

加賀美真也[カガミシンヤ]
2018年『それでも僕らは夢を描く』にて、「小説家になろう×スターツ出版文庫大賞」青春恋愛部門賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

33
中学最後の大会で最悪なミスをして、大好きなバレーボールを辞めた鈴乃。高校で楽しいけど物足りない日々を送る中で、隆二先輩と出会う青春小説。好きなものに夢中な友人から取り残された気持ちになっていた鈴乃に、彼女はもっと跳べる、諦める必要なんてないと言葉だけでなく証明してくれた先輩。ひたむきに努力する彼に感化され再び挑戦し始めた鈴乃は、一方で人知れず絶望と戦う彼の覚悟を知る中で密かに自覚してゆく思いがあって、だからこそ簡単ではない状況にも諦めないで頑張る彼らに希望がもたらされる爽やかな結末は救われる思いでした。2023/12/12

なみ

24
中学の最後の大会で悔しい敗けを経験した鈴乃は、一ノ瀬先輩と出会ったことをきっかけに、再びバレーボールに向き合う。 正しい知識と努力が実を結び、他の誰かに希望を与える姿に思わず涙が出そうになる、そんな素敵な青春小説でした。 天才とか、才能があるとか、そういったことを周りから言われている人が、実は人一倍努力をしている、みたいなやつ、本当に大好きです。 あと達也くんがかわいかったです。 真っ直ぐに成長してほしい!2023/12/16

色素薄い系

7
才能とは何か?努力し続ける事もまた才能だと描かれていたように思う。でも鈴乃がバレーを辞めてしまった理由も分からない事もない。天賦の才って確かにあるとは思うんだけどだからといって努力しなくてもいいのかと問われたらそんな事は無くて、ハンデがあっても好きを力に努力を続ける隆二はすごいと思うし、その姿を見た事で諦めていた弟も再びバレーを始めたのは良かったと思う。2024/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619035
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。