出版社内容情報
ゾウとお散歩したら、みんなの注目を浴びちゃった! 焼き肉を食べようと思ったら、全部ライオンに食べられちゃった!…など、
「いつかあの動物と暮らしてみたい…」と動物好きなら一度は思い描く願望をCGでユーモラスに表現。
そのほか、実際に暮らすと生じる、エサの問題、ふんの問題、温度の問題を動物の生態解説とともに紹介し、
動物園の飼育員さんによる「困った!」「たいへん!」「うれしい!」といったリアルなエピソードもたっぷり掲載しています。
夢や憧れだけではない、現実問題、さらには地球の環境問題についても考えさせられる一冊に…!
大の動物好きである、俳優中村倫也さんが描き下ろしイラスト、“妄想”ものがたりを特別寄稿!
伊藤ハムスターさんによる、4コマ漫画17本も必見です!
内容説明
ゾウと一緒におさんぽできたら?おうちのソファにパンダがいたら?大好きな動物達と一緒に暮らしてみたら、どんなことが起こるのか。そんな楽しい妄想をこの本で表現してみました。野生動物と一緒に暮らすにはどうすればいいのか?野生動物と一緒に暮らすってどういうことなのか?この本を読んで、最後にそんなことを考えてもらえたらうれしいです。それでは、わくわく楽しい妄想の世界へ、最初のページを開いてみましょう。
目次
1章 暮らしやすさレベル★★★★(ゾウと暮らしてみたら…―おさんぽ、通学 ゾウのせなかで;ライオンと暮らしてみたら…―焼き肉は争奪戦!?味わうひまがない!! ほか)
2章 暮らしやすさレベル★★★(カンガルーと暮らしてみたら…―カンガルーキックでドアを豪快にけやぶる!;ヘラジカと暮らしてみたら…―つののはばは1.5m以上!玄関から入れません!! ほか)
3章 暮らしやすさレベル★★(ホッキョクグマと暮らしてみたら…―部屋全体が冷凍庫!お肉もいっぱい食べます;キリンと暮らしてみたら…―ごはんは2階から 動物界一の高身長 ほか)
4章 暮らしやすさレベル★(パンダと暮らしてみたら…―竹を毎日15~20kg 家計は火の車!?;コアラと暮らしてみたら…―ユーカリしか食べませんが有毒なので気をつけて! ほか)
5章 野生動物とともに暮らすには?(動物達が本来暮らす場所;動物園のはたす役割)
著者等紹介
小菅正夫[コスゲマサオ]
獣医師。旭川市旭山動物園元園長、北海道大学客員教授。1948年、北海道生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽけっとももんが
ふじひよ。
はるな
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢がポンコツすぎて、王子と婚約破…
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】高砂ミドリ写真集「ツナ…