角川ホラー文庫<br> ΑΩ 超空想科学怪奇譚

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

角川ホラー文庫
ΑΩ 超空想科学怪奇譚

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 08時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041137567
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

旅客機の墜落事故が発生。
凄惨な事故に生存者は皆無だったが、諸星隼人は一本の腕から再生し蘇った。
奇妙な復活劇の後、異様な事件が隼人の周りで起き始める。
謎の新興宗教「アルファ・オメガ」の台頭、破壊の限りを尽くす大怪獣の出現。
そして巨大な「超人」への変身――宇宙生命体“ガ”によって生まれ変わり人類を救う戦いに身を投じた隼人が直面したのは、血肉にまみれた地獄だった。
科学的見地から描き抜かれた、超SFハード・バトルアクション。

内容説明

旅客機の墜落事故が発生。凄惨な事故に生存者は皆無だったが、諸星隼人は1本の腕から再生し蘇った。奇妙な復活劇の後、異様な事件が隼人の周りで起き始める。謎の新興宗教「アルファ・オメガ」の台頭、破壊の限りを尽くす大怪獣の出現。そして巨大な「超人」への変身―宇宙生命体“ガ”によって生まれ変わり人類を救う戦いに身を投じた隼人が直面したのは、血肉にまみれた地獄だった。科学的見地から描き抜かれたSFホラー超大作。

著者等紹介

小林泰三[コバヤシヤスミ]
1962年京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞し、デビュー。98年「海を見る人」で第10回SFマガジン読者賞国内部門、2012年『天獄と地国』で第43回星雲賞日本長編部門、14年『アリス殺し』で啓文堂書店文芸書大賞、17年『ウルトラマンF』で第48回星雲賞日本長編部門を受賞。20年11月逝去。21年、第41回日本SF大賞功績賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

27
容赦のないグロさ。復刊で読めて良かった。2023/09/12

活字スキー

20
【「実は宇宙人に乗り移られて、変身できるようになってしまったんですよ」「それは何かの比喩なのか?」「残念ながら、文字通りの意味です」】『超空想科学怪奇譚』の副題に恥じないウルトラハードバイオレンススプラッタSFのド傑作。旧版を読んだのがいつだったか正確には覚えていないが、おそらく十年以上ぶりの再読でもドチャクソ面白すぎてSAN値がいくらあっても足りやしない。ジュワッ!全く生態の異なる異星体とぶっつけ本番のコミュニケーションは難易度高すぎ。ダッ!改めて読むと「ガ」のやらかしぶりも半端ないな。ヘアッ!2023/09/09

おうつき

19
ほとんど勢いで読み切ってしまったのだが、面白かった!地球外生命体との融合によって超人的な力を得た主人公の闘いを描いたSFスプラッターアクション。レプリカントのビジュアルは想像するとちょっとゾッとしてしまう。倫理や常識が違う相手と遭遇した時の感覚のズレから生じる気持ち悪さにゾクゾクする。2024/06/18

Porco

12
個人的に著者の集大成の立ち位置。主人公の名前が諸星だったり死んで宇宙からやってきた超生物と合体など、ウルトラマンのオマージュ作品という面が強い。初手の『微候』から航空事故被害者の損壊した死体の描写からにくにくしいヤスミン節をかました後に『第一部』のガ達の異性生命体の世界や文化の描写を非常に濃厚なハードSFの書き方で描写するのだが、ここが慣れてない人は面くらいそうだが、SF作家としての小林泰三という面も楽しめる。そしてこの後に更に過剰な血と肉のスプラッタ話と胃もたれするほど濃厚な一冊。 (1/2)2023/12/24

イツキ

10
容赦がなくグロテスクな小林泰三版ウルトラマンといった感じ。見た目も掛け声も必殺技もウルトラマン的でありながら周りの人間をあまり気にかけないためとんでもない地獄絵図が誕生します。怪獣側も人間を取り込んで大量のレプリカを作ったりするのでとにかく絵が強烈でした。ですがそれ以上にエンタメとして面白く一気に読んでしまいました。主人公に取り憑くプラズマ生命体がややポンコツで締まらないところが愛嬌がありそれも面白いです。2023/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21413385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品