角川文庫<br> 皇帝の薬膳妃―青龍の姫と蝋梅の呪い

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
皇帝の薬膳妃―青龍の姫と蝋梅の呪い

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年08月01日 05時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041135211
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

相変わらず、薬膳師と妃の二重生活を送る董胡。周囲にばれないかとひやひやの毎日だ。
年明けて元日、友人である朱雀の后・朱璃と一緒に輿の中でくつろいでいたところ、ライバルである青龍の宮から使いが。聞けば青龍の第一后・翠蓮姫が病気を患っているのだという。
董胡は正体がばれることを恐れつつ、医師としての強い思いから診療のため青龍の宮へ赴いた。
そこで見たのは、喉に何かが詰まり息ができないと訴えながら、苦しそうに発作を起こす姫の姿。
董胡は医薬院での経験をもとに、まずは発作を抑えることに成功するが、原因はまったくわからない。
しかも、普段翠蓮姫が処方されて飲んでいるという薬は、董胡からすればあり得ないほどひどい処方だった。
侍女や侍医は、皆口々に「黒蝋妃の呪い」のせいだと恐れる。青龍の美姫ほど、この呪いにかかり、病みがちになるのだという。
しかし姫の身体からは、はっきりと臓腑の弱りを示す色が放たれていた。董胡は姫の病気の原因を探ろうと行動を起こすが――。

一方、皇帝・黎司は、新年を寿ぐ祈祷のさなか、「先読み」の神託を受ける。
道鏡にうつったのは、玄武公の長男・尊武によってどこかへ連れ去られる董胡の姿だった。
言いようのない不安を覚える黎司だったが――。

皇帝・黎司を追い落とそうとする玄武一族の動きも不穏になり、伍尭國に嵐が吹き始める!? 
本当に大事なものを、この目でしっかりと見つけたい。
華麗にして壮大な王宮ファンタジー、波瀾の第4弾!


イラスト/名司生

内容説明

妃と薬膳師の二重生活を送る董胡の許に、ライバルである青龍の宮から侍女頭が訪れた。青龍の一の后・翠蓮姫が病気だという。董胡は正体がばれることを恐れつつ、医師としての正義感から青龍の宮へ赴いた。姫は呼吸困難を訴え、侍女らも「黒蝋妃の呪い」のせいだと恐れる。しかし姫の身体からは、臓腑の弱りを示す色が放たれていた。董胡は病気の原因を探ろうとするが―。敵対する玄武一族の動きも不穏になり、伍堯國に嵐の予感…!?

著者等紹介

尾道理子[オノミチリコ]
12月31日生まれ。2020年、第5回角川文庫キャラクター小説大賞(読者賞)を受賞した『毒母の息子カフェ』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

37
相変わらず薬膳師と妃の二重生活で、周囲にばれないかとひやひやの毎日を送る董胡。年明けて元日、ライバルである青龍の宮から第一后・翠蓮姫が患う病に関して使いがやってくる第四弾。正体がばれることを恐れつつ、医師としての強い思いから診療のため青龍の宮へ赴く董胡。調べるうちに董胡からすればあり得ないほどひどい処方に気づく展開で、献身的ゆえに危機に董胡状況を救う黎司という構図は良かったですね。ただ相変わらず董胡が正体を開かせない中で、その正体を知る掴みどころのない玄武公の嫡男・尊武の存在は不気味なものがありますね…。2023/03/29

坂城 弥生

33
青龍の呪いに挑む菫胡と、新たな敵(?)尊武の登場2023/10/26

kagetrasama-aoi(葵・橘)

27
「皇帝の薬膳妃」第四巻。『青龍の姫と蝋梅の呪い』今巻は青龍にスポットが当たった展開です。青龍の一の后・翠蓮はあまりにも不遇で、董胡が助けたくなる気持ちはわかります。でももう少し控え目にしないと、一人三役はやっぱり無理が出て来ます。あれこれあって、頼りになる侍女頭が仕えてくれることになってちょっと安心しましたが。朱雀の一の后に続き、翠蓮と仲良くなれたのは良かったですけど。玄武一族は母親の仇だったことを知り、玄武の一の后・董胡の恋心はどうなって行くんでしょう?乙女チックな気分に浸りながら次巻読みます。2025/04/07

はなりん

27
青龍の妃が登場。董胡の正体を知る人が段々増えてきて、安心感が出てきた反面、玄武の長男が不穏すぎる。レイシの先読みも不穏だし。そして、レイシは董胡に帝だとちゃんと明かしたのに、董胡は頑な感じで、それがモヤモヤする、周りの皆と同じでなんで言わないの?言わない事が何かよからぬことになりそうでストレスフルな感じです。2023/06/10

うめきち

25
面白くなってきた。嫌な感じの人も登場で薫胡ピンチ!味方も増えてきたようだしますます盛り上がる。レイシがどう動くか楽しみ。2023/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20578627
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品