角川文庫<br> アンブレイカブル

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
アンブレイカブル

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月23日 05時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041134757
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

1925年に成立した治安維持法。歴史の闇の中であっても輝きを放つ、「敗れざる者たち」の矜恃とは――?
 
『蟹工船』の取材と執筆に熱中するプロレタリア文学の旗手・小林多喜二。
反社会的、非国民的思想犯として特高に監視される反戦川柳作家・鶴彬(つる・あきら)。
同業他社の知人たちに不可思議な失踪が続き、怯える編集者・和田喜太郎。
不遇にありながら、天才的な論考を発表し続ける、稀代の哲学者・三木清。

己の信念を貫く男たちを、クロサキと名乗る内務省の男が追い詰めてゆく。
彼らはなぜ罪なく裁かれたのか?
累計130万部突破「ジョーカー・ゲーム」シリーズの著者が令和の世に問う、もう一つの傑作スパイ・ミステリ!

内容説明

蟹工船の乗組員の谷は、内務省の役人・クロサキに雇われ、“プロレタリア文学の旗手”と称される小林多喜二の取材を受けることに。だが現れた多喜二は驚くほど気さくな青年だった。仕事を早く終わらせたい谷は多喜二の尾行を始めるが―(「雲雀」)。川柳で時代と闘う鶴彬。“消えた”記者の謎を追う満鉄社員の志木。稀代の哲学者・三木清。信念を貫き続ける彼らに、クロサキの影が迫る。輝ける男たちを描いた、希望と感動のスパイ・ミステリ。

著者等紹介

柳広司[ヤナギコウジ]
1967年生まれ。2001年『贋作「坊っちゃん」殺人事件』で朝日新人文学賞受賞。歴史や文学作品をミステリと融合させた作品を発表。09年『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

flower0824_

21
戦時下に起きていたかもしれないスパイ小説。全4話に共通して登場するのは内務省の役人クロサキ。始めに『蟹工船』の小林多喜二。特高に目を付けられていたことや銀行員だったことなど知らなかった。その他川柳作家・鶴彬、哲学者・三木清なる人物もウィキペディアで調べたところそれぞれが実話に基づいたフィクションだった(先に見るとネタバレになるので要注意)。匿名の密告、特高の凄まじい拷問、治安維持法の取り締まる側に都合のよい解釈など、戦争によって正常な判断を放棄し残虐になれる人間が恐ろしい。2024/02/28

ちさと

20
治安維持法の犠牲となった実在の文化人に光を当てた連作集。直接的には接点のない4つの事件を取り扱っているが、全編を通して国家権力が狂った様に暴走していく様が苦々しいほど描写され、そんな時代にあっても信念を貫く個々人の生き様を丹念に描いている。「我々の尊厳のすべては考えることの内にある」。最後にわずかな希望の光を与えて終わっていることが救いだ。ミステリとしては「カサンドラ」、個人的には三木清が題材になっている「赤と黒」に引き込まれた。紹介してくださった読友さん、とても興味深く読みました。どうもありがとう!2025/06/08

ぶぅすけ

18
戦時下の日本は共産党や反政府思想が厳しく監視・罰せられた。取締りの数にノルマが出来、でっちあげや拷問が横行する。そんな恐怖政治の中、小林多喜二、鶴彬、三木清など自分の信念を貫く『敗れない者たち』がいた。同調圧力に屈せず自分の頭で考え、行動することの大切さを教えられた気がする。三木清について調べてみたい。2025/06/30

18
新刊棚で見かけて、D機関のようなお話しかと勝手に思ってました。ちと異なる空気でした。戦争はヤですね。2024/03/06

ソラ

14
【読了】C スパイ小説とあってジョーカーゲームの続編かと思って購入したがシリーズものではない。ただ、この作者のスパイ小説に外れはないし、今作はスパイ小説というよりはあの時代に立ち向かった人々の小説といった印象を受けた。2024/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21695883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品