プライド―史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

プライド―史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 10時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041133750
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

巨人、西武の投手として19年の現役生活を終え、2022年に引退した内海哲也。
「自称・普通の投手」を支え続けたのは「球は遅いけど本格派」だという矜持だった。
2003年の入団後、圧倒的努力で巨人のエースに上り詰め、
金田正一、鈴木啓示、山本昌……レジェンド左腕に並ぶ連続最多勝の偉業を達成。
6度のリーグ優勝、2度の日本一、09年のWBCでは世界一も経験するなど順調すぎるキャリアを重ねたが、
まさかの人的補償で西武へ移籍。失意の中、ある先輩から掛けられた言葉が内海を奮い立たせていた。
内海は何を想い、マウンドに挑み続けたのか。今初めて明かされる。

【目次】
プロローグ
第1章 努力する才能を身につけた高校時代
第2章 人生を変えたボール
第3章 巨人のエースになりたかった
第4章 新天地・西武で芽生えた思い
第5章 プロ野球人生で大きな影響を受けた人たち
第6章 普通の選手が成功するための考え方
エピローグ

内容説明

栄光を知る135勝左腕は最後までマウンドに挑み続けた―。

目次

第1章 “努力する才能”を身につけた高校時代
第2章 人生を変えたボール
第3章 巨人の“エース”になりたかった
第4章 新天地・西武で芽生えた思い
第5章 プロ野球人生で大きな影響を受けた人たち
第6章 “普通の選手”が成功するための考え方

著者等紹介

内海哲也[ウツミテツヤ]
1982年4月29日生まれ、京都府出身。敦賀気比高、東京ガスを経て、2003年に自由獲得枠で読売ジャイアンツへ入団。07年に最多奪三振、11、12年に最多勝利を獲得するなどエースとして活躍し、6度のリーグ優勝、2度の日本一に貢献。09年のWBCでは世界一も経験した。19年に埼玉西武ライオンズへ移籍。22年は投手兼任コーチとなり、この年限りで現役引退。23年はファーム投手コーチを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

24
野球が好きなので読みました。内海選手の野球に対する真摯な気持ちが伝わり、やはり成功するだけあるなと思いました。2023/08/12

もとむ

4
巨人ファンではないけど、この人だけは現役時代から好きでした。佇まいや表情に感じられるひたむきさ、誠実さ…彼と同じ背番号26の先輩で、同じく大好きだった、西本聖と通じるものがあり、西本がライバルの江川に対して「打たれろ!負けろ!」と念じていたのとは真逆に「あいつ打たれろ、と思わないことがモットーだった」と。どちらが正しいとかではなく、面白いなあと🤣背番号26、二人のストイックな元エースたちに改めて敬意を表します。コーチとなった今後の内海さんの活躍も、心より祈っております。2024/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21333648
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品