角川ホラー文庫<br> 人獣細工 (改版)

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
人獣細工 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 15時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041132159
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

先天性の病気が理由で、生後まもなくからブタの臓器を全身に移植され続けてきた少女・夕霞。
専門医であった父の死をきっかけに、彼女は父との触れ合いを求め自らが受けた手術の記録を調べ始める。
しかし父の部屋に残されていたのは、ブタと人間の生命を弄ぶ非道な実験記録の数々だった……。
絶望の中で彼女が辿り着いた、あまりにおぞましい真実とは(「人獣細工」)。

読む者を恐怖の底へ突き落とす、『玩具修理者』に続く第2作品集。

内容説明

先天性の病気が理由で、生後まもなくからブタの臓器を全身に移植され続けてきた少女・夕霞。専門医であった父の死をきっかけに、彼女は父との触れ合いを求め自らが受けた手術の記録を調べ始める。しかし父の部屋に残されていたのは、ブタと人間の生命を弄ぶ非道な実験記録の数々だった…。絶望の中で彼女が辿り着いた、あまりにおぞましい真実とは(「人獣細工」)。読む者を恐怖の底へ突き落とす、『玩具修理者』に続く第2作品集。

著者等紹介

小林泰三[コバヤシヤスミ]
1962年京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞し、デビュー。98年「海を見る人」で第10回SFマガジン読者賞国内部門、2012年『天獄と地国』で第43回星雲賞日本長編部門、14年『アリス殺し』で啓文堂書店文芸書大賞、17年『ウルトラマンF』で第48回星雲賞日本長編部門を受賞。20年11月逝去。21年、第41回日本SF大賞功績賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H!deking

70
という訳でヤスミン先生の短編集ですね。どれも好みの作品でした。表題の人獣細工は以前なんかのアンソロジーで読んでいたので再毒でしたが、やっぱりなかなかですね。あと、個人的には二作目の吸血狩りが中でも一番好みでした。オチがどっちなの?!?!ってなりました。そうか、こういう描き方もあるのねー。2024/02/29

koma-inu

53
不思議と狂気のホラー3編。デビュー2作目でこのインパクト、小林さんやっぱり天才🙀!ブタの臓器を全身に移植された少女、オチが途中でよめても尚怖い「人獣細工」。吸血鬼と少年の対決、おいおい最後の1行、どっちの意味なの?「吸血狩り」。現実、幻想、芸術がミックスされた、もうついてけないけど面白い「本」。頭をかき乱されるけど、それが癖になりスルスル読める作品。新装版は表紙がラノベ風で手に取りやすいですが、読了後改めてみてみると・・ウッとなりました。2024/06/30

キナコ

40
3つの中編で構成。タイトルの人獣細工はめっちゃ怖かった。豚からの移植を多く受けた人間は、果たして人か豚か…主人公の葛藤や映像のグロテスクな表現はさすが小林先生。主人公と友人との会話もテンポよく、理論的なやりとりか魅力的。吸血狩りも一人視点でしかないため、真相が分からないまま。本もSFまじりのホラー。果たしてどこまでが本の中で、どこまでが夢なのか…不思議な世界観が魅力的。残酷描写は多いが、読了後に考えさせられる話が多い。2023/08/26

石橋陽子

23
ライトノベルのようなさらっとした感じ。世間の評価は怖いとしっかりホラー感味わってる様子だけど、ピクリともしなかった私が変なのか?豚の内臓を少女に移植する話し。豚か人間か。最後にオチはあるが、最近のどんでん返しに驚きすぎて、少し尻すぼみ感が否めない。3つのストーリー展開だが、『吸血狩り』『本』共に微妙。私のレビューも微妙にならざるを得ないです。 追記)Newton12月号で。ブタの体内でヒトの臓器をつくる新技術を紹介。すごい、この本。最新技術搭載なのかもしれない。2023/10/04

うなぎ

21
表題作だけ読了。名前通りの獣で細工していた話だったけど、細工ってより雑に皮をつぎはぎしてるからツギハギとかパッチワーク。思ったより中身がしっかりSFしてて、結末も自分なりに想像してゾワッとする感じ。映像化したら、更にえぐいかも。昔の世にも奇妙な物語に出てきそうな話だった。2024/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20891503
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品