出版社内容情報
「私も働くことで 誰かを支える 一本の綱になりたい」
Twitter総いいね22万
お一人様でも社会復帰できる!
ある日目の前にユニコーンと歯車が現れた――笑って泣ける、明るい精神疾患コミックエッセイ
【岩波明(監修)によるコラム×対談も掲載!】
【全編改訂×新規書き下ろし漫画付】
オタクのズミクニは、ユニコーンが歯車に押しつぶされる幻覚を見て、自分が統合失調症を発病したことに気づく。精神科病院に措置入院するも、そこでの生活は初めてづくし。ガラス張りの保護室、監視付きのトイレ、歌い続ける同室患者。戸惑いつつも療養し、なんとか退院。以前と同じ介護士の職にもどるが、今までのようには働けず……。
一度病気になったら社会に戻れない?
頼れる恋人や家族がいないと生きていけないの?
推しへの想い、病院関係者、SNSの仲間たち、職場の上司、障害者年金、就労移行支援事業所――たくさんの人や福祉に救われ、ズミクニは社会復帰を目指す!
内容説明
頼りになる恋人とかはいなかったけれど、出会った人たちは統合失調症になった私にも優しかった。一見希薄な細い糸に見える関係だけど、私には確かに命綱だった―描き下ろし漫画付。コラム・対談も掲載!おひとり様の笑って泣ける精神疾患コミックエッセイ。
目次
第1部 陽性症状編
第2部 陰性症状あるいはうつ編
第3部 光を目指して編
著者等紹介
ズミクニ[ズミクニ]
思いついたら即行動な介護福祉士。32歳の時に統合失調症を発症して措置入院となる。統合失調症の陽性症状や陰性症状あるいはうつに悩まされていたが様々な人々のおかげで寛解の道へと進んでいく。この道のりを他の方に知ってもらえるきっかけになればと実録漫画を描く事にした
岩波明[イワナミアキラ]
1959年、神奈川県生まれ。東京大学医学部卒。昭和大学医学部精神医学講座主任教授(医学博士)。昭和大学附属烏山病院長。主な研究分野は精神疾患の認知機能障害、発達障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
くさてる
いぼいのしし
宇宙猫
猫路(ねころ)