半月の夜

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

半月の夜

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月06日 03時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784041121610
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「いくつになっていたって、私には未来がある」
スーパーのレジで働く立花カオル。五十五歳になった今、瞼はたるんで足は象のようにむくみ、転がるように醜くなった。何を見聞きしても感情の針が動くことはなく、すべてのものが灰色に見えていた。寝るためだけの六畳間の自宅とパート先を往復するだけの、ひたすら「孤独」で味気ない毎日。家に帰るといつも「灰色のハイエナ」に見られているような幻影に悩まされていた。しかし、ある偶然の再会によって、カオルは新たな生きる希望を抱きはじめ……。

内容説明

スーパーのレジで働く立花カオル。五十五歳になった今、瞼はたるんで足は象のようにむくみ、転がるように醜くなった。何を見聞きしても感情の針が動くことはなく、すべてのものが灰色に見えていた。寝るためだけの六畳間の自宅とパート先を往復するだけの、ひたすら“孤独”で味気ない毎日。家に帰るといつも「灰色のハイエナ」に見られているような幻影に悩まされていた。しかし、ある偶然の再会によって、カオルは新たな生きる希望を抱きはじめ…。

著者等紹介

野沢直子[ノザワナオコ]
1963年、東京都生まれ。高校時代にテレビデビューし、吉本興業に入社。『トゥナイト』『夢で逢えたら』出演などで人気を集める。91年、日本での芸能活動休止を宣言し、単身渡米。現在はアメリカ在住で、一男二女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しげ

81
週はじめから不意打ちを食らった様な読書で一気読みでした…80年代、90年代のタレントさんとして破天荒でアナーキーなキャラクターは勿論知っているので、油断していたと言うか甘く見ていたと言うか驚かされたと言うか…とにかく「感動」しました。日本の芸能界を離れ渡米した理由を「自分の才能の限界」と語られていたTV放送を見た記憶が有りますが、分野と方向性が少し違っていただけですね。良い作品を読ませて頂き感謝です。2023/01/30

えみ

69
もう何もなかったように振舞えないくらいそれは輝いていたのだろう。感情を失うには十分な仕打ちと、自暴自棄に陥るにはこれ以上ない過去。笑顔で生きるにはツラすぎる今。一人で変えられなかったその絶望に塗りつぶされた日々も、誰かとなら変えられる。未来を思いのまま、とびっきり素敵な色に染め変えていけばいい。それはなんて希望溢れる共同作業なんだろう!運命の歯車はちゃんとその時が来れば動くように出来ている。誰にでも平等に!!苦しみ悩みぬいた先で、本当の幸せを掴んでほしい。そう心の底から願いたくなる一冊。明日は変えられる。2023/03/28

sayuri

68
野沢直子さんが描く人生再出発物語。主人公の立花カオルはスーパーのレジで働く55歳の女性。六畳一間の自宅とパート先を往復するだけの日々を送る。同僚からは陰で「他にやることのない、みるからに孤独なデブのおばちゃん」と馬鹿にされ、嫌がらせも日常茶飯事。死ねないから生きている、彼女の無気力と諦観はどこから来ているのか。その背景が明らかになるとやるせない思いに駆られた。ずっと灰色の世界で生きて来た彼女に訪れた偶然の再会はきっとご褒美だったんだろう。全ての支配から脱出した彼女の未来がどうか明るい色で染まりますように。2022/12/07

ふうちゅけ

23
50代、いつの間にか幸せが零れ落ちてしまった。そんな人たちのストーリーはほんの少しだけまだどうにかできるかもしれない余地があって、その分どうにかならないか、なってほしいと思いながら読んでいた。心の持ちようで周囲の色はモノクロにもカラフルにもなる。そんなことを改めて実感した。あのテレビでの野沢直子さんからはイメージつかないストーリーに仕上がっている。(2022年10月初版)2023/08/23

22
この物語がすくいとってくれるような、生きていくこと、流されていくことを肯定してほしい、という願いはいつも、いつまでも自分のなかにある。 「灰色のハイエナ」との決別に向かうシーン、著者が心で書いているのだなと思わされた。野沢直子さん。『夢で逢えたら』のユニットコントも、バンドのコーナーも大好きで、当時たくさん笑わせてもらった。信頼できる作家さんがまたひとり増えて、嬉しい。読後に立ち寄ったスーパー。浮かない顔で買い物している人を全員誘って飲みに行きたくなった。2023/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20215743
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品