角川文庫<br> 水曜日の手紙

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
水曜日の手紙

  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041117743
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

水曜日の出来事を綴った手紙を送ると、見知らぬ誰かの日常が記された手紙が届くという「水曜日郵便局」。主婦の直美は、職場や義父母との関係で抱えたストレスを日記に吐き出すだけの毎日を変えたいと、理想の自分になりきって手紙を出す。絵本作家になる夢を諦めて今後の人生に迷っていた洋輝も、婚約者のすすめで水曜日の手紙を書くことに。不思議な縁で交差した二人の手紙は、かかわる人々の未来を変えていく――。『夏美のホタル』『虹の岬の喫茶店』の著者が贈る、ほっこり泣ける癒やし系小説!

内容説明

水曜日の出来事を綴った手紙を送ると見知らぬ誰かの水曜日が届くという「水曜日郵便局」。主婦の直美は、職場や義父母との関係で抱えたストレスを日記に吐き出すだけの毎日を変えたいと、理想の自分になりきって手紙を出す。絵本作家になる夢を諦めて今後の人生に迷っていた洋輝も、婚約者のすすめで水曜日の手紙を書くことに。不思議な縁で交差した2人の手紙は、かかわる人々の未来を変えていく―心あたたまる奇跡の物語。

著者等紹介

森沢明夫[モリサワアキオ]
小説家。1969年、千葉県生まれ。早稲田大学卒業。日韓でベストセラーとなった『虹の岬の喫茶店』は、吉永小百合主演映画「ふしぎな岬の物語」として公開。『夏美のホタル』は有村架純主演で映画化されベストセラーに。また、高倉健の遺作となった『あなたへ』ほか、映画やテレビドラマで話題になったヒット作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

247
水曜日の日常を知らない誰かに宛てて綴ると、代わりに別の誰かが書いた手紙が届く水曜日郵便局。実在してたんですね。自分も送ってみたいと思ったら、すでに閉局とのことでした。たかが手紙されど手紙。見知らぬ人の手紙とはいえ、手紙一通でこれからの人生のきっかけ、ヒントが貰えれば、それは素晴らしいことだよね。この先も自分の生きていく道は、ずっと山あり谷あり。一日を、今を、大切にすごしていきたいなと思う。森沢明夫作品で何度もレビューで書いてしまうが、うむ、やっぱり森沢明夫の小説は最高である。そして心が温まる。2021/11/25

みも

119
5章構成の内、3章が「光井健二郎の蛇足」終章の5章が「今井洋輝の遺書」というなんだかネガティブなタイトル。更に1章から読み進めていくと、妬み嫉みのオンパレードでズンズンと滅入っていく。よもやこれは森沢さんらしくないバッド・エンドなのか…と、些か懸念したのだが、やはりそれは杞憂でした。個人的には東日本大震災の爪痕を記し、そこから立ち上がろうとする松島湾の元漁師の父娘を描く3章が響いた。素朴で飾らない優しさに溢れた二人の関係性に心が和む。読了後、僕の心は初夏のそよ風に吹かれ、陽だまりでうたた寝するようでした。2025/04/28

ふじさん

117
水曜日の出来事を綴った手紙を送ると見知らぬ人からの水曜日に書かれた手紙が届くという水曜日郵便局が舞台にした心あたたまる奇跡の物語。主婦の直美は、冷めた家族との関係、働きがいの職場、義父母の関係等で抱えたストレスを解消し自分を取り戻すべく水曜日郵便局に手紙を出す。会社員の洋輝は、絵本作家になる夢を諦めて会社勤めをするが、今後の人生に迷い、婚約者のすすめもあり水曜日郵便局に手紙を出す。不思議な縁で交差した2人の手紙は、その後の2人の未来を変えていく。水曜日郵便局が実在することを知って驚いた。 2022/09/02

相田うえお

117
★★★★☆21112【水曜日の手紙 (森沢 明夫さん)】本作品、五章構成の心温まるいいお話でした。水曜日の出来事を手紙に書いて『水曜日郵便局』宛に送ると、後日、別の誰かの水曜日の出来事が書かれた手紙が自分宛に送られてくるというんですが、月火水木金土日のうち、どうして水曜日なの?多分、特別じゃない普段通りの何気ない日ということなのかもしれませんが、だからといって水曜日?火曜や木曜じゃ駄目?とても気になりました。が!森沢さんのあとがきを読んで納得!水曜日郵便局は実在してるらしいですね。びっくり!(おすすめ!)2021/11/11

ムーミン

93
「目に見えるモノわ誰かと分け合えば、自分の分は減ってしまう。でも、目に見えないモノ……たとえば、やさしさやしあわせは、誰かに分ければ分けるほど増えていき、しかも、自分の分は減らない。いや、むしろ増えさえする。」2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18718140
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品