出版社内容情報
人が暮らしているところには、必ず占いとマジナイがある。町の小さな書店にも、占いマジナイ関係の本が置かれている理由がそれだ。
しかし、星の数ほどあるそれらを、一体、どれほどの人たちが実際に試しているのだろうか。(「まえがき」より)
会いたい人の夢を見る、東京の未来を占う、式神を作ってみる etc.
映画「陰陽師0」の呪術監修を務めた著者が、日常的に使える「呪術」を実践&レポート!
内容説明
人類が手放せないもの、衣食住占呪。ダウジングで猫捜し、こっくりさんを呼び出す、ロマの魔術に挑む―。「占い」や「マジナイ」を実際にやってみた!その結果は…!?会いたい人の夢を見る、東京の未来を占う、式神を作ってみるetc.映画『陰陽師0』の呪術監修を務めた著者が、日常的に使える「呪術」を実践&レポート!
目次
夏至の夜、妖精さんに会う
会いたい人の夢を見る
降霊会を“聴いて”みる
みんなで東京を占ってみる
てるてる坊主を吊してみる
ダウジングで猫を捜してみる
ルーマニアのマジナイ 運命の人を見る
ロマ 金運上昇の魔術に挑む
疳の虫を出してみる
枕の方位を変えてみる
紅茶占いをやってみる
花占いをやってみる
数秘術で競馬を当ててみる
式神を作ってみる:初級編
家の不浄を送り出す
こっくりさんをやってみる
著者等紹介
加門七海[カモンナナミ]
東京都墨田区生まれ。美術館学芸員を経て、1992年『人丸調伏令』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よしじ乃輔
14
超自然的なものとして思い浮かぶのは、自分は呪術(おまじない、占い)。タイトルがツボ過ぎて手に取ってしまった。ホラー作家加門先生が入門編を経て「実習」してみた結果をまとめたエッセイ。編集者の方々も参加した「東京はどうなるか」の易、こっくりさん、降霊会のテープを聴くなど企画として楽しめました。ただ、「なぁんだ拍子抜け」とならなくもないかな、という印象。2025/03/23
アカツキ
10
いわゆる視える人で知識が豊富な著者が古今東西のまじないを実際にやってみたという本。編集さんたちも任意参加。面白かった。降霊会音源は言語がわからないものを聞き続けるのは大変そうと別の心配をしていたが、本書の中で一番怖い話に。ロマの金運アップのおまじないで加門さんがドジを踏みまくったのは深層心理か何かに阻まれているとしか思えなくておかしかった。2025/03/09
しっぽちゃん
7
【図書館】★★☆☆☆2025/03/09
カイ(えり)
6
実習は無理だけど、式神作ってみたい(笑)2025/02/17
せせらぎ
5
呪術講座入門編の続編?と思いきや実践編ではなく実習ノートというところがミソ。いろんなお呪いやってみたという実習報告的なエッセイ。入門編がNHK文化センターオンライン講座を元にしたもので教材らしいのに対して、怪と幽に連載されていたものという事情はあるけどこれはエッセイです。呪術のHowtoは載っていません。数秘術で競馬を買っても当たりません。当たるも八卦当たらぬも八卦といったところ。 世界のいろいろなお呪いがのっていて興味深いが、文化的な解説とかもっと載ってたらよかったな。2025/02/06